2012.6旅行:4)ブダペスト 23.Jun

ブダペスト鎖橋の夜景
おセンチな心にこの夜景はやばかった。ブダとペストを渡す鎖橋とドナウ対岸のライトアップがあまりにキレイで、しばし言葉を忘れ佇んでいました。
ブダペスト鎖橋の夜景 ブダペスト鎖橋の夜景

ブダペストで宿に選んだのは「Lanchid 19 Hotel」、ドナウ川沿いで窓からは鎖橋などの夜景が見られるというのでチョイス。ブダ側にあるので、鎖橋を渡って向かいます。
フロントにはチェックインが遅れた由を説明すると何も問題ないと言ってくれました。甘えついでに電池残量がやばかったiPhoneのC型コンセント用アダプターを貸してもらえ、歯ブラシセットももらうことができました。ブダペスト空港から荷物について連絡があったら対応できるように書類も預けておきます。
ブダペスト鎖橋の夜景
ホテルから撮影した夜景。

この時点での所持品は、パスポートやカード・現金などの貴重品類(ウエストバッグ)にiPhone、カメラ機材一式(カメラバッグ、除く充電器)、そしてハンガリーのガイドブックという有様。温泉に入ろうと水着も準備していたのにスーツケースとともにさようなら。iPhoneも電池が危なかったのですがひとまず使用不可は避けられました。翌日は観光しがてら必要なものを買いそろえなければなりません。明日の大雑把な行動計画を立てた後、ベッドで鬱々としていたらいつの間にか寝てしまいました。

鎖橋
翌朝は快晴です。カーテンをあけると眼前には雄大なドナウ。そしてペストの町並みが広がります。
と同時に、「着替え」がない事に思い至り、天気もよかったのでチェックインまでの間に念のため下着を水洗いする事にしました。窓辺で洗濯物を乾かす間タオルを腰に巻いてドナウと対峙します。なんだかこの辺りで吹っ切れてきました。もちろんそれまでのFacebookなどでのやり取りもあってのことです。


結局、バイキングの朝食をたらふく食べても、10時を回ってチェックアウトの時間が迫っても洗濯物は乾かず。少々生乾きのまま下着を身に着けて街に繰り出します。スーツケースがないので身軽なものです。
鎖橋

なにはともあれ、ブダペストに来たら鎖橋の他には地下鉄を見なければ始まりません(いや、フツーのヒトは王宮だったりするんでしょうけど…)。なにせブダペストの地下鉄1号線はロンドンに次いで古く、世界遺産にもなっています。その最寄り駅を目指していると目に飛び込むは「H&M」の大きな文字。自が境遇を思い出し迷わず入りました。


3枚セットのパンツ、3足セットの靴下、それに安かったアンダーシャツ、それに羽織る用のYシャツを買って3000円程度。はるばるハンガリーまで来てH&Mの安価にびっくりしました。しかし買ったものを収納するバッグもなく、次にホテルにチェックインするまではH&Mの袋を下げたお上りさん状態でした。


Metro1
そして念願の1号線。予想以上に「レトロ感」が醸し出されています。もともと地上からの深度が浅く天井が低いため「違和感」を感じる上、世界遺産に登録されたからか構内の装飾などにもこだわりが見られます。そして黄色の一風変わったデザインの電車。一目惚れです。

デアーク駅に隣接する形である地下鉄博物館。入り口が券売窓口と食べ物屋の間にそれとなくあり、見つけるのに苦労しました。

地下鉄博物館 地下鉄模型

フランツ・リスト博物館を訪れるも休館だったため、ホテルに返却してしまったiPhoneの充電用アダプターを買い求めに「西駅」に隣接するショッピングモールに向かいました。
3号線に乗り換えです。 ↓2号線の写真ですが、3号線も同じ車両でした。
Metro2

Tram 2


ブダ王宮に登るケーブルカーが思いのほか盛況で列ができていたので、脇の登山道?で上を目指しました。疲れる、暑い。木に囲まれて日差しが和らいでいるのがせめてもの救いでした。王宮の丘から一通り眺望を楽しみ、昔の王宮だった国立美術館を見学しました。入場にも常設展示までと特設展も見られるのとで別れており、常設のみではあまり見応えがなかったのが正直な感想です。
ハンガリー国立美術館(王宮)

再び坂を降りて川を渡りペスト側に行こうとしたら、昨晩タクシーで一緒だったシューさんとばったり遭遇。

その後デアーク広場のスタバで休息を取り、聖イシュトヴァーン大聖堂を眺めて見るも、カメラのバッテリーを気にしながらではすることも思いつきません。早めに「東駅」に向かう事にしました。
先の動画にも出てきますが、地下鉄2号線などに降りる際のエスカレーターが速いのなんの、かつ長い。バリアフリーという言葉の存在を微塵も感じないのに、老若男女問わずすいすい利用しています。


ブダペスト東駅
駅売店で1.5Lの炭酸水を買い、構内のベンチで読書するなどして時間をつぶしていました。今考えるともったいない事をしました。

そして予定時刻30分ごろ前になり、いよいよ乗車予定のEuro Night(寝台列車)が東駅に入線してきました。「プラハ行き」車両の車掌さんがイタリア人サッカー審判のコッリーナさんにそっくりなスキンヘッドのチェコ人で、見た目と違って心配りが届いたサービスをしてくれるヒトだったので、すごく安心できました。


EuroNight 350 012-1
EuroNight Praha EuroNightの室内
EN 10476、BudapestKel(20:05)→PrahaHL(6:20)で、旅費は15000円(乗車券+寝台)。利用したのは2等寝台。2段ベッドのコンパートメントですが、実質1人部屋状態でした。


「世界の車窓から」気取りで平行するドナウなどを眺めていたかったのですが、あれだけ隣室が喧しかったり、「同じ客車内」からドリフの観客以上の笑い上戸なおばちゃんの声が聞こえたにも拘らず、やはり疲れが先に出て早々に寝てしまいました。

チェコの朝靄
目が覚めたらチェコ国内に入っており、ご覧の朝靄。ボヘミアに来た、という実感(なんのこっちゃ)。

次回はプラハ到着からです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。