だいずの実家におじゃましました。
ここでもあずきくん大歓迎ムード。いろいろ布団やらおもちゃやらが用意されていました。
親にとってもありがたい骨休め。
でも北風が強くて寒いですね。
だいずの実家におじゃましました。
ここでもあずきくん大歓迎ムード。いろいろ布団やらおもちゃやらが用意されていました。
親にとってもありがたい骨休め。
でも北風が強くて寒いですね。
あずきくん、起きたら早速気付いたようです。枕元のプレゼントに興味を示してくれました。
中を開けてみると…
絵本3冊でした! …残念ながら今日のところはいまいちウケがよくありませんでした。
続きを読む プレゼントのなかみは?
あずきくんの元にもサンタさんがやってきました。
枕元にプレゼントが。中身は何かな?
…明日の朝のお楽しみ。
さわやかな天気に恵まれて、近所の西賀茂プレイセンターへ3人で散歩がてら出かけました。11時からベビーマッサージがあったのです。
案の定、お父さんはぼくだけ。うち以外には4組のお母さんと赤ちゃん(と2人のおねえちゃん)が。
スタッフの中に職場のバイトSくんのお母さんがいらっしゃいました。じつは「FKC」の理事長さんをしておられるのです。まさかお会いするとは思ってなかったのでびっくりしました。
各親子にオイルが配られ、あずきくんにはぼくがマッサージをすることに。裸にしてから、はじめからあずきくんはちょっとぐずり気味。
途中泣きそうになったときなどはあんこさんやiPhoneに助けてもらってなんとか周りにも迷惑をかけず完遂。緊張しました。
マッサージのあとは授乳タイム。男たるぼくは部屋から追い出されました。1階に降りてみると、スタッフさんに「じゃあお父さんには日が当たっている暖かいところで絵本を読んでいて!」と手ずから渡されたのが『忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス』。日なたぼっこしながら読ませてもらいました。
パートナーであるお母さんとの共感や配慮を忘れないこと、積極的な育児参加など「やってるつもり」も改めて見つめ直させてくれる内容でした。
どんなに努力しても、どんなにギャップを埋めようとしても、コミュニティを前提とした育児では男女の差は現状どうしても存在します(身体の特徴差、イベントの参加比など)。まぁ、無理に「一緒のことをしよう」とせず、できる範囲でがんばっていきましょうか。
今日のマッサージを今後に活かしつつ、それがあずきくんに気に入ってもらえるとうれしいですね。
関連記事:西賀茂プレイセンター