モンキーセンター

話が前後してしまい、またずいぶん時間も経ってしまいました。ごめんなさい。

今年のゴールデンウィークは後半に家族揃っての休みが取れたので、愛知の実家にいきました。
せっかくなのでとわざわざチラシを取っていてくれたのは、犬山モンキーパークの「ダビンチピンチ」なるアスレチック施設。きっと体を動かすのならあずきくんも楽しめるはずと、なるべくゲーム漬けにならない配慮をしてくれてました。

名鉄特急に乗って
5月4日、名鉄名古屋から犬山までは名鉄特急に乗っていきました。犬山に着くと、けっこうな親子連れの数。バス待ち行列もできていました。こちらはばぁばも合わせて4人なのでタクシーでモンキーパークに向かいましたが、裏道を通って近くで降ろしてもらうと、駐車場に駐めようとする渋滞の列。さらに園に入るチケットを購入するための列もとても長く延びていました。
休憩
こりゃたまらんということで、ちょっと割高にはなるけれど、なかで連絡している隣の「モンキーセンター」から入場し、少し見てからモンキーパークに移ろうと迂回策を取ってみたら、案外モンキーセンターでおサルさんを見るのもおもしろくて、けっきょく今回はモンキーセンターで完結してしまいました。帰りもタクシーでと思って配車をお願いするも、通じる道はどちらかもひたすら渋滞。ずいぶん待たされました。遊園地の類は巷の大型連休にあわせて行ってはいけないとの教訓を覚えました。
帰りはミュースカイに乗って帰ってきましたよ。

バースデーケーキ
翌5日はさよちゃんがバースデーケーキを用意してくれていました。

醍醐車庫見学会2013

電車の下
「京都市交通局地下鉄醍醐車庫見学会」に3年連続してお邪魔しました。

ヘルメット
だいずは毎年列車の下で頭をぶつけていますが、あずきくんの反応は年ごとに少し違っています。
今年は運転席の見学などに対しても「並ぶ」「見たい」と能動的な意思がみられましたが、去年のようなコスプレや「京(みやこ)くん」(マスコット)とのコラボは「いや」と拒否されました。

醍醐車庫見学会 ホーンを慣らそうとしているところ

停車成功
バッヂやスタンプラリーなどはやっぱりうれしいようです。
今回は電車の写真はありません。だいずもかなり投げやりです。あしからず。

二度も叡山は遠く

qn20130330_115105_3300005.jpg
3月30日の土曜はだいずの当番。前回のリベンジ(叡山ケーブルなど運休中)を果たすべく再度叡山電車に乗り込みました。
乗車したのは叡電のトーマス号。外観は窓などにシールが貼られヘッドマークがつけられている程度でいまいち分かりにくいのですが(どうも京都市の景観条例により全面ラッピングができないからだそう)、運転席後ろに陣を構えたときにトップハムハット卿の顔が見えて分かりました。写真の彼です。

運転再開日も念を入れて確認し、改めて八瀬比叡山口の駅に降り立てば…、だいず、痛恨のミス。財布を家に忘れてきていました!
交通系カードと小銭は持参したものの、お札などはごっそり家にあり。叡山電車などは「PiTaPa」といったポストペイ式カードが使えず、プリペイド式のカード残高も往きで尽きてしまいます(叡電に登るのはけっこうお金かかるのです)。幸いそのまま引き返す分には足りたので、すごすごと退散。もちろんあずきくんは「なんで?」と言ってきますが、こちらの説明もよくわかってない様子。もう少ししたら分かるようになるよ、どれほどこっぱずかしいことか。そしてそれをこうして晒さねばならぬとは。

『詩の電車』vol.2「結晶」
宝ケ池駅と八瀬比叡山口駅を往復するときに乗った電車には、鉱石の入ったガラス瓶がぶら下げられていました。“『詩の電車』vol.2「結晶」”という取り組みだそうです。

ブランコ
昼前に出かけてまさにお昼時に帰ってきてしまったため、川縁の公園にでかけました。あんこさんの投稿にもあるテニスボールを蹴って追いかけてみたり、ブランコに乗ったりして過ごしました。(実はブランコに自分から乗りたいと言うのを聞いたのは初めて)
次からはきっと「サザエさん」しないよう固く肝に銘じただいずでした。

叡山ケーブルなどは冬期休業中

叡電車内から
あらかじめ「あずきくんは山にいきたいそうだ」とあんこさんから聞いていたので、休みの日に比叡山を目指しました。
いつものように二軒茶屋までバスで出てそこから叡山電鉄で八瀬まで。

八瀬比叡山口駅
ところが八瀬比叡山口駅に着いてみると、ケーブルカーおよびロープウェーは3月末まで休業中…。肩すかしを食らってしまいました。
とりあえず出町柳まで出てあずきくんに「トーマス号」を見に行く案を尋ねると却下。お昼になっていたので鴨川デルタのあたりでご飯を食べることにしました。

「はし」をつくるために石を集める
近所の賀茂川で以前作った「いしのはし」をここデルタでも作りたいと言い石を集めるあずきくん。でも近所に比べて水量が多く、ちょっとやそっとではできません。何個か石をドボンと落としたものの橋らしいものは作れませんでした。
飛び石を渡って対岸に移ろうとしましたが、ちょっと間隔が空いて川の流れが速いところでは躊躇してしまいます。はじめはだっこし、途中「じぶんでわたれる」と主張する辺りは手を取っていっしょに渡りました。

ポーズ
芝生の上に腰掛けておにぎりやパンを頬張ります。あずきくんはすぐ側の人工の水が流れるところで遊びます。またカメラを取り上げいろいろなものを撮影していました。
かめらまん なにかをはっけん?

デルタの上ではトンビが多数舞い、目の前のベンチに腰掛けていたカップルのごはんが取られるところも見ました。いつものように人間対トンビの壮絶なバトルを目前にし、自分たちも食料を手許においてトンビの影に怯えながらの昼食でした。

「出町ふたば」は相変わらず長蛇の列。横目で見ながら出町柳商店街に。そのアーケードの入り口で「マリオの雑誌」(幼稚園児向け)に釘付けのあずきくん。いきなり1000円もの出費を強いられました。またおいしそうなドーナツもみつけ買ってみました。
そこから地下鉄今出川駅に向かって歩く途中で仁丹看板を見つけたり、あずきくんが「おしっこしたい」と言い出して慌てて相国寺の中でトイレを借りました。
天気がよくていい散歩になりました。

醍醐車庫見学会2012

50系とコスプレ
昨年もお邪魔した京都市営地下鉄東西線の醍醐車庫見学会に今年も参加させてもらいました。
まだあずきくんが小さかった昨年は能動的な体験はほとんどできませんでしたが、今年はいろいろ楽しんで、夜には「サイコーのいちにちだ」(しばしば口にする)と言ってました。
ちなみに去年もほぼ同じ内容で見学したのにあずきくんの中では記憶に残ってなかったようです。

qn20121014_134801_140354.jpg qn20121014_134816_140358.jpg
お決まりの車両下くぐり。だいずは2年連続で頭をぶつけました。

50系を仰ぐ
こんなアングルで写真を撮る事ができるのです。

車庫留置線の50系
一応、主役の50系。去年撮ったものと変わりばえしません。

50系とコスプレ
服を着せてもらうなり「くさーい」と、年一のイベントのためにがんばっていらっしゃる職員さんの努力を踏みにじる一言。あれだけコスプレ嫌いだったのに今回はあっさりOK。変わりました。

パンタグラフの仕組みを体験
パンタグラフや台車にも実際に触る事ができました。

都くんと
左の地下鉄キャラクターは「都くん」と言います。しばしば広報物に登場しますが、足がこんなふうになっているとは初めて知りました。

地下鉄のがま口を下げて、寝たふり
昨年は地下鉄車両の目覚まし時計を買いました。今年はポスターのデザインにも起用された「がま口」とバッヂを購入。
カメラを構えるとなぜか突然「寝たふり」をしました。どこぞのオッサンみたいです。

ハンバーガーが半分なくなって涙ポロリ
お昼ご飯を食べてなかったので、16時になってようやくマクドに入ってハッピーセットを頼みました。ただいまプラレール車両がもらえるのです。今回は東北新幹線の最新鋭「E5」系でした。
あずきくんはポテトばかりをぱくぱく食べてチーズバーガーを食べる気配が一向になかったので、お腹をすかせただいずが半分いただいたところ、それに気づいたあずきくんが突然涙ぽろぽろ泣き出しました。食い物の恨みは怖いです。その割には結局残った半分のさらに半分ほども食べず、結局だいずの胃袋へ。あずきくんよ、ならば先ほどの涙は偽りか!?

参考:2011年の醍醐車庫見学
毎年9月頃の市広報で公示されます。行きたい方はチェックしてみてください。
ご年配夫婦であったり空気の読めないオ○クなオヂサンが独りで来てたりと、子連れでなくても参加できます。