琵琶湖博物館は改装中

琵琶湖博物館

9月に7年乗ってきたカングーさんとお別れしてキューブに乗り換えました。その後家族3人での初めての遠出が琵琶湖博物館でした。

残念ながら水族展示は2016年夏まで改装で見られず、それ程長居はしませんでした。数日前の感覚で半袖で外に出ると湖岸は風が強い※ことも相まって随分寒く感じました。あずきくんも「寒い〜」とこぼしたり「だいじょうぶ!」と強がってみたり。

キューブ

※風が強かったのは「木枯らし一号」だったんですね。

自転車の練習

河川敷で自転車をかっ飛ばすあずきくん。まだブレーキ操作もおぼつかず、坂道などではうまく乗りこなせなかったりふらついて転びやすかったりとまだまだ課題は多いですが、一度スピードに乗ると楽しそうです。
だいずの自転車(ミニベロですが)やロードレースのアニメの影響でドロップハンドル型の自転車に憧れ、いつの日か自分も乗りたいとうるさいあずきくんです。
(ビデオは先週10/3のもので、1週投稿が遅れました)

小学1年生の運動会

qn20151003105756PA030102.jpg
今年もこの季節がやってまいりました。
それでも小学校に進学し、競技などもそれなりにグレードアップ?しています。
あずきくんは50m走、玉入れ、「おみこしわっしょい」という競技に参加しました。

qn20151003095021PA030052.jpg
自己申告であずきくんは5人中3位とのこと。

qn20151003132627PA030144.jpg
おみこしわっしょいでの一コマ。

残念ながら紅組は成績ふるわず最下位でしたが、あずきくんにとって結果はさほど気にならないようでした。

自転車乗れました!

ついに、自転車に乗れるようになりました!
下の「20150920_自転車にのる」をクリックすると動画が見られます。(再生ソフトとして「QuickTime」を選択するように言われるかもしれませんが、なければきっとご自身のPCの中にあるソフトが指定されると思います。)
20150920_自転車にのる

9月に入ってから、後ろから持つ棒をつけて特訓してました。知り合いから「坂道をこがずに足をつかずに乗れるようになれば乗れる」と聞いたので、坂道でのバランス練習と、ひたすらこぐ練習とイメージを掴むために親が後ろから棒を持ちつつ自転車移動をしてました。その結果、今日、西賀茂エムジーからの帰りに長い坂をシャーと下りることができました。それで感覚がわかったようで、すっかり乗れるように。ただ、こぎ始めがまだ難しいようでした。
自転車改造しました 坂道特訓

計算カードとおんどく

小学生なのに毎日宿題があります。親が見て、コメントすることが求められるため、絶対に付き合わないといけません。苦痛です。内容は、国語の「おんどく」とたし算ひき算の計算カード。特に「おんどく」が苦痛です。。。計算カードはすいすい進むので楽です。やはり男の子だからは理系が得意なのかしら?
計算カード