二度も叡山は遠く

qn20130330_115105_3300005.jpg
3月30日の土曜はだいずの当番。前回のリベンジ(叡山ケーブルなど運休中)を果たすべく再度叡山電車に乗り込みました。
乗車したのは叡電のトーマス号。外観は窓などにシールが貼られヘッドマークがつけられている程度でいまいち分かりにくいのですが(どうも京都市の景観条例により全面ラッピングができないからだそう)、運転席後ろに陣を構えたときにトップハムハット卿の顔が見えて分かりました。写真の彼です。

運転再開日も念を入れて確認し、改めて八瀬比叡山口の駅に降り立てば…、だいず、痛恨のミス。財布を家に忘れてきていました!
交通系カードと小銭は持参したものの、お札などはごっそり家にあり。叡山電車などは「PiTaPa」といったポストペイ式カードが使えず、プリペイド式のカード残高も往きで尽きてしまいます(叡電に登るのはけっこうお金かかるのです)。幸いそのまま引き返す分には足りたので、すごすごと退散。もちろんあずきくんは「なんで?」と言ってきますが、こちらの説明もよくわかってない様子。もう少ししたら分かるようになるよ、どれほどこっぱずかしいことか。そしてそれをこうして晒さねばならぬとは。

『詩の電車』vol.2「結晶」
宝ケ池駅と八瀬比叡山口駅を往復するときに乗った電車には、鉱石の入ったガラス瓶がぶら下げられていました。“『詩の電車』vol.2「結晶」”という取り組みだそうです。

ブランコ
昼前に出かけてまさにお昼時に帰ってきてしまったため、川縁の公園にでかけました。あんこさんの投稿にもあるテニスボールを蹴って追いかけてみたり、ブランコに乗ったりして過ごしました。(実はブランコに自分から乗りたいと言うのを聞いたのは初めて)
次からはきっと「サザエさん」しないよう固く肝に銘じただいずでした。

叡山ケーブルなどは冬期休業中

叡電車内から
あらかじめ「あずきくんは山にいきたいそうだ」とあんこさんから聞いていたので、休みの日に比叡山を目指しました。
いつものように二軒茶屋までバスで出てそこから叡山電鉄で八瀬まで。

八瀬比叡山口駅
ところが八瀬比叡山口駅に着いてみると、ケーブルカーおよびロープウェーは3月末まで休業中…。肩すかしを食らってしまいました。
とりあえず出町柳まで出てあずきくんに「トーマス号」を見に行く案を尋ねると却下。お昼になっていたので鴨川デルタのあたりでご飯を食べることにしました。

「はし」をつくるために石を集める
近所の賀茂川で以前作った「いしのはし」をここデルタでも作りたいと言い石を集めるあずきくん。でも近所に比べて水量が多く、ちょっとやそっとではできません。何個か石をドボンと落としたものの橋らしいものは作れませんでした。
飛び石を渡って対岸に移ろうとしましたが、ちょっと間隔が空いて川の流れが速いところでは躊躇してしまいます。はじめはだっこし、途中「じぶんでわたれる」と主張する辺りは手を取っていっしょに渡りました。

ポーズ
芝生の上に腰掛けておにぎりやパンを頬張ります。あずきくんはすぐ側の人工の水が流れるところで遊びます。またカメラを取り上げいろいろなものを撮影していました。
かめらまん なにかをはっけん?

デルタの上ではトンビが多数舞い、目の前のベンチに腰掛けていたカップルのごはんが取られるところも見ました。いつものように人間対トンビの壮絶なバトルを目前にし、自分たちも食料を手許においてトンビの影に怯えながらの昼食でした。

「出町ふたば」は相変わらず長蛇の列。横目で見ながら出町柳商店街に。そのアーケードの入り口で「マリオの雑誌」(幼稚園児向け)に釘付けのあずきくん。いきなり1000円もの出費を強いられました。またおいしそうなドーナツもみつけ買ってみました。
そこから地下鉄今出川駅に向かって歩く途中で仁丹看板を見つけたり、あずきくんが「おしっこしたい」と言い出して慌てて相国寺の中でトイレを借りました。
天気がよくていい散歩になりました。

探検とつり

数日前がうそのような陽気。軽装でも暑いくらいで車の窓も全開です。
家にいるのはもったいないので、京都府立植物園にでかけました。
(ホンネは日付変わってからの帰宅だったのでだいずはもうちょっと寝ていたかったです)

たんけん、たんけん!
入り口で地図をもらって、いざ目的地へ。その前にちょうどお昼時だったので腹ごしらえに。
リュックの中には暗がりで使えるライト、おかし、みかん、お茶を準備、首からは双眼鏡を下げて探検気取りです。探しても見つからなかった方位磁針つきホイッスルは心残りでしたがだいずのiPhoneで方位を調べることで代用。

現在地を確認
木株に腰掛け、現在地を調べます。とはいえまだ地図の見方はおぼつかなし。
園内の水車小屋に行き、その後木々が生い茂って少し暗くなったところを探検。

噴水そばで
途中見つけた木の枝を竿に見立てて「つりがしたい」と言いますが、糸や餌も無い上に「噴水」では魚はおりません。

賀茂川縁を歩く
一旦帰宅して(その前に「TOKOHA BAKERY」というパン屋さんに寄りお目当ての「さくらのサンライズ」を買いました。毎年この時期の楽しみです)賀茂川に出向きました。だいずの手には「釣り竿(突っ張り棒にひもをつけて、先にはS字フックという手づくりおもちゃ)」。

「釣り糸」飛ばし
川縁で太公望と洒落こむ…にはまだ落ち着かず。川に糸を投げてはすぐ回収し、また投げるの繰り返し。今度の写真で首に下がっているのがホイッスルです。みつけました。下に連写したものを動画にしてます。

賀茂川の飛び石
ただいま西賀茂橋から北で浚渫工事中。木株や泥などがたまって増水時に不安あったのですが、以前あずきくんと作った「石の橋」のあたりもきれいに均されておりました。その工事の影響で次第に水が濁り始めたので本日は退散。とうぜん釣果はありません。

明日はこの辺りも大勢のランナーでにぎわうことでしょう(京都マラソン)。もっともだいずは出勤でございます。

かみしばい

今日保育園から帰るとき、手にはお手製の「かみしばい」を持っていました。
かみしばい かみしばい 

あんこさんも帰ってきたら、即席かみしばいの披露です。
あずきくんのなかではストーリーが定まっているようで、奇想天外なおはなし乍ら2度同じ内容で聞かせてくれたりしました。
「こうへん」では…

“かぜもないのにお花が揺れたと思ったら、
おうさまがあらわれて命令しました「くびをちょんぎりなさい」
するとうずまきにおうさまがすいこまれてめいろにとばされました
つづきはまたあした!”

…あしたがたのしみです。

 
かみしばい かみしばい

写真一覧(爆走三輪車

ネタは先日とそうそう変わりません。お写真を並べてごらんいただきます。
qn20130203_121932_2030001.jpg qn20130203_122104_2030006.jpg
2枚目は広角レンズで寄って流し撮りしてみましたが、そもそものスピードはたいしたことないので、遠くの風景は全然流れてません。

木に抱きつく 鼻で息を吸って風船を膨らます
あずきくんの特技?鼻で息を吸って風船を膨らませてます(まだちょっとだけですが)。これ、誰でも出来るものでしょうか?だいずはこんな器用な芸当はできません。