愛知帰省2日目、ついに「さいしゅうへいき」が繰り出されました。
その名も「ビニールプール」!あずきくんも大喜びです。
途中からシャボン玉も飛び出し、夏を満喫です。
投稿者: だいず
愛知に帰省中 1日目
お盆の時期の休みを利用して、だいずの実家がある愛知に来ています。
去年の夏もあずきくんはここに来ましたが、当時は生後4ヶ月ほどでした。
「たかなしくん」に興味津々。でも上にのせると泣いちゃいます。
実家の二巨頭、「トラ」と「チョコ」ですが、あずきくんの前にはたじたじです。
トラに触れてます。トラの方がビビり気味。
おじい、おばあもいろいろ新兵器を用意してくれてました。
「さいしゅうへいき」は次のエントリーで。
あんこさんは翌日お仕事なので京都に帰りました。おかあさん抜きでの夜は寂しかったか、蒸し暑く我が家と違う環境にとまどったか、夜泣きも盛大でした。窓を開けていたのでご近所にもあずき君の泣き声が聞こえていたそうです。
あずきくんブロマイド
いよいよ歩き始めた
愛宕詣り(代理)
7/31の晩に京都は愛宕山の愛宕神社に詣でる「千日詣り」をすれば、火伏の御利益があると言います。また三歳までに子供が詣れば一代は火難から逃れられるという言い伝えがあります。そのため、幼子を背負って山登りをするお父さんが多くいらっしゃるそうです。
今年はあいにく夜遅くまでの勤務を仰せつかっていたためトライできず(端からそんな気もありませんが)。ちょうど職場で詣でに行くんです、というエンさん、タマさん、マヨさんの三豪傑健脚がタイムカードを押すところでしたので、是幸いと「これを一緒に持ってってください!」とデスク上のあずきくん写真をタマさんに急いで渡しました。一所懸命仕事で働くお父さんの代わりに、風邪をひいて安静にすべき(でも元気な)あずきくん本人に代わりタマさんらが、あずきくん写真が千日詣りをしてくれましたよ。
当日は雨に降られて幾分汗も染みてかちょっと写真も縒れていますが、無事お役目を務めてくれました。ありがとう!