一人座り完成形

帰宅早々あんこさんから報告を受けました。
「ちゃんと背筋を立ててあずきくんが座れるようになってるよ!」
いままでの猫背っぽい「なんちゃって」おすわりとは確かに一線を画しています。ちゃんと成長してますね。

いたずらのスキルはからだの成長以上に進捗めざましいものがみられますが。こまったものです。

だいずの休日

今日は仕事がお休みで、日がなゴロゴロしようと思っていましたが、あんこさんがお出かけということでお昼まであずきくんの子守りを一人ですることになりました。お出かけについてはいずれあんこさんからフォローがはいるでしょう。
子守といってもミルクをあげたりご飯を作ったりするわけでなく、ひたすらいっしょに遊ぶのみ。一時間程したら遊び疲れたかあずきくんは眠っちゃいました。

あんこさんが戻ってからビブレに3人でお出かけ。ひとしきり買い物をしたあとちょっと小休止。あずきくんは折ったチラシに興味津々です。

散歩から戻ってきてからパンの耳をかじかじ。おやつタイムです。

まだまだ一日は長いですが、ひとまずこんな感じで過ごしてます。

くわえもの

とりとめもなく写真をアップです。
img_0341
たてぶえはもちろんまだ自分で吹けませんが、音を出してやると喜んで笛を奪って自らくわえます。最近のお気に入りです。
img_0347
ごはんを食べるとき、よくスプーンを奪われます。スプーンを多めに用意しておけば事足りますが、今日は2本も奪われてしまいました。二刀流です。写真は片手で持っていますが、ひどいときは両手でスプーンを振り回します。
お口までごはんを運ぶにはその妨害をくぐり抜けないといけません。
DSC_0294.JPG
あんこさん撮影分ですが、床に這いながらパンの耳を食べるあずきくんです。

一日遅れの節分

DSC_0289.JPG
節分は昨日2/3でしたがだいずの帰りが遅くあずきくんも既に寝ちゃったので何もできませんでした。
そこで今日、豆まきこそしませんでしたが(あずきくんがお豆さんを食べちゃうと、喉に詰まらせたりするかもしれず問題ですからね)、豆を細かく砕いてお豆腐に混ぜたものをあずきくんにも食べてもらいました。
あんこさんのアイデアでしたが、あずきくんにも大好評!ペロリでした。

肝心の鬼さんは、あずき君に恐れをなしたか今年はあらわれませんでした。よかったよかった。

ベッド越しに覗く顔

あんこさんがあずきくんを二度寝させようと寝室に連れて、ベビーベッドに寝かせつけた、はずだったのですが、気がつけば柵越しにスックと直立するあずきくんの姿が!
少し前からつかまり立ちをするのを目撃していましたが、斯くもみごとな立ちっぷりは(だいずにとって)初めてです。

いっしょに二度寝をとのあんこさんの目論見はみごとにうち砕かれ、あずきくんはそのままはしゃぎまわったのでした。