大原へ

遅々として更新進まず、其処此処でご心配をおかけしてます。
大原三千院の地蔵
↑ちょっと手ブレしてますね。
サヨとともに4人で京都は大原に行きました。紅葉にはまだまだ早いですが、シルバーウィークということもあって結構観光客も訪れていました。そんななかあずきくん、お寺の中では自分の足でてくてく歩いて探検。ちょっとした段差もヨイショと越えられるようになりました。今の時期は葉や苔も青々として紅葉とは違った美しさがあります。
qn20090921105538

そうそう、以前コメントでカチカチ兵隊さんについてお尋ねいただきましたが、三千院へ向かう参道?にあるお店にて発見しました。「きっかわ」さん、こんなのでよかったですか?
qn20090921122254qn20090921122338

気がつけばすっかりてくてく歩けるようになっていますね。成長を感じます。まだ足をあげて歩く風ではないため、段差や障害があるとすぐにポテッと転んでしまいます。ひさしぶりに動画を撮ってみました。

上賀茂神社の参道脇で、少年サッカーのイベントに触発されたか、あずきくんも乱入です。

ついで賀茂川畔をあずきくんが歩きます。けっこう長い距離だなぁ。

来客あり

qn20090920193422
まもなくフランスでの修行に行くだいずの妹サヨが、「シルバーウィーク」を利用して京都に遊びに来てくれました。あずきくんにとっては遊び相手が増えてハッスルハッスル!テンションあげあげです!
03 slow cafeに夕ご飯を食べに行ってもはしゃいでしかたありません。テーブルの上のものも散らかすわ、そうめんみたいなカーテンを汚れた手で「ばぁ」としたり、やりたい放題です。テンチョ、ごめんなさい。
qn20090920205654qn20090920205726
おうちに戻っても絵本を読んだり、音の出る絵本にあわせて振り付けをしたり。夜9時をまわってしまいました。早く寝ようね。

びわ湖バレイ

qn20090916103330
念願かなって?公約をはたすべくびわ湖バレイに行ってきました。
出発時は快晴、でも途中峠を越す辺りから雲が出てきてロープウェイの下に到着する頃には、山の上は厚い雲。山の天気はこんなもんです。
山上の気温は15度を下回り、強い風も吹いています。半袖しか用意していなかったあずきくんは大変。急遽あんこさんの上着をあずきくんに着せたりしました。
qn20090916103422
それでも暫くすると雲が晴れて風もやみ、陽もさしてきました。おかげで山の上をのんびり散策することもできました。
オフシーズンなのでできることは少ないのですが、あずきくんがもうちょっと大きくなって山登りもできるくらいになったらまた来たいですね。

延暦寺へ

今日はお昼まで三人でだらだらと過ごしていましたが、午後から奈良よりオーパ・オーマが来訪してくれ、ご飯を食べた後は比叡山に向かいました。
qn20090906151742
天気も良く山の上は適度に涼しく、あずきくんも楽しそうでした。

夕飯ではありがたくもお肉をいただいたので、三人でステーキをいただきましたが、「こんなうまいものがあるのか!」と言わんばかりにあずきくんはお肉をパクパク。親の分までぶんどろうとする始末。普段でもこれくらい食欲を見せてくれたら楽なんですけどね。

京都のお盆

といっても、お題らしきことは何もしませんでしたが、これであずきくんの夏休みも終わりです。


Wii用:YouTube動画へのリンク
お昼前までは奈良のあんこさんの実家で、ピアノで遊ばせてもらったりしていました。

車中で寝るだろうと11時頃に奈良を発ちましたが、もう泣きわめきっぱなし。
暑いのとじっとしているのとがいやなんでしょうか。たまらず途中のコンビニでアイスクリームをあげてひとまず落ち着かせ、直帰予定を変更して寄り道をしていくことになりました。
IMG_2052.JPG
iPhoneで近隣の公園を検索して「八幡市民スポーツ公園」を訪れました。ちびっ子広場は大きな複合すべり台が1基と小さなすべり台や遊具が幾つかあるくらいのこぢんまりとしたものですが、遊んでいる子もそれほど多くなく、いい具合にあずきくんも遊ばせてもらいました。

Wii用:YouTube動画へのリンク
あんこさんとあずきくんがすべり台で楽しんでいます。下がローラーになっているので大人でもスムースに滑ることができます。
とはいえ寄り道をしたとてあずきくんが自動車での移動を是とするわけはなくその後もぐずりっぱなしでしたが、しばらくしたら疲れたのか眠ってくれました。京都のマイホームに到着です。

IMG_2060.JPG
お目覚め後にお昼ごはんを食べましたがあまりのちらかしっぷりに思わずパシャリ。
買い物がてら賀茂川に遊びに行きました。が、へりでパシャパシャ水浴びをやっていると手元が滑り川面にぴしゃーんと浸かってしまいました。
qn20090816170948rqn20090816171506r
着替えも持参していなかったので、思わぬセクスィーショットです。
qn20090816171628r

8月16日の京都の夜は、毎年「送り火」がおこなわれます。この辺りからは舟形がすぐ近くで見ることができるのです。あずきくんにとっても初めてとなる送り火を3人で河畔まで見に行きました。

Wii用:YouTube動画へのリンク
qn20090816201952r
3人でといっても、後半はだいず一人カメラと三脚を構えてあちこち駆け回りひたすら撮影タイム。反省です。
qn20090816203104r
あずきくんも浴衣で風流な時を過ごしました。

翌日からは保育園でみんなと楽しく思い出を語り合うことでしょう。