今日は朝早くからオーパとオーマが遊びに来てくれました。二人は御所の一般公開に行って、フルートオーケストラのコンサートに行くんだとか。天気もよかったので、御所まで一緒について行きました。はじめは外出するのを嫌がっていたあずきくんでしたが、御所に着くや走り回って「影踏み」していました。
カテゴリー: 育児
育児
寝かしつけ
だいずの帰宅が23時を過ぎてましたが、あずきくんはまだおふとんの中で起きていました。そういや、22時過ぎに「かえるコール」をしたら『今から寝るとこ』とあんこさんが言ってたな。小学校に上がる頃には既に0時越えは当たり前になっているかも…。用心用心。
「4さいだから」というわけのわからん理由で毎晩4冊は必ず読まないと気が済まないあずきくん。ちょうどその4冊目「バムとケロのもりのこや」を読んでいるところでした。この本、“読む”というより“絵の中を探す”感じだから眠くなるのかな…?
今日、あずきくんとだいずが顔を合わせて会話したのはこの瞬間だけでした。
「バムとケロのもりのこや」 島田ゆか 文溪堂
麻酔科
みんなとお別れ
都合で1日滞在を延ばした、長かっただいず実家への帰省も終わりです。あずきくんは終始「マリオ」三昧でしたが、みな根気づよくつきあってくれて大変助かりました。感謝感謝です。
じぃじに最寄り駅まで送ってもらい、ばぁばには名古屋駅までついてきてもらいました。あずきくんの食が止まらなかった「芋けんぴ」も買ってくれ、至れり尽くせりです。
京都から地下鉄に乗り、駅ではあんこさんが迎えにきてくれていたので、あずきくんとあんこさんはハグしてました。母親不在であずきくんもよくがんばりました。(そしてだいずも…)
夏休みをとりました
金曜日からあずきくんとあんこはオーパ・オーマの家にお邪魔していました。今回の帰省の目的の一つは「プールデビュー」。家の近くに九条公園というところがあり、プールがあるということなので、早速そこへでかけると・・・「うちはレジャープールではありません」「浮き輪は使えません」「帽子をかぶって下さい」など、あずきくんのプールデビューをかざるにはちょっと辛気くさいかんじです。悩みましたが、結局少し離れたところにある浄化センタープールに行きました。
これが正解でした。あずきくんははしゃぎまくりです。プールには1時間くらいしかいなかったのですが、その間実によく遊んでいました。いつもはへそ曲がりなことを言うあずきくんも「楽しかった!」と聞かれもしないのに言っていました。
そういえば、プールの入り口に「さよなら浄化センタープール」と書かれてあってびびりました。来年度は休園で、再来年に再開するそうなのですが、あずきくんがこんなにプールを楽しんでくれているので、来年なしというのは残念です。