友達の家

あずきくん、最近保育園で仲良しの女の子ができたようです! もう先週の話になりますが、あずきくんとその仲良しちゃんの家に遊びに行ってきました。子どもたちはプールに入り、一緒にお昼を食べ、かき氷を作ったりキャンプごっこしたりして遊びました。

最後の方はあずきくんのわがままが全開になってしまい、ちょっと友情にひびが入ったかも。。。

イベント作り

最近保育園では「海いった!」「ホテル泊まった!」「キャンプ行った!」と、休み明けに先生+友達に報告するのがブームのようで、中には見栄をはって事実とは違うことを報告する子も出てきているのだとか。そういう意味ではあずきくんは周りに流されないタイプ(ポジティブ)で、あまり他の子をうらやましがることはないようですが、親としては何か報告できることをしてあげたい、とプレッシャーです。(つまり、親は周りに流されるタイプ)。
土曜日はだいずさんもいない上、いきなりすごい雨が降ってきたりしたので、外に出かける気ゼロだったのですが、週明けの「報告」が頭をよぎり、急遽京都水族館に行ってきました。バスを二つ乗り継いだのですが降りる駅を間違えてしまい、かなり歩くことに。けどあずきくん、ちゃんとがんばって歩きました。えらい!水族館に到着したのが4時前だったこともあり、思ったより混んでませんでした。念願のイルカショーも観られました。あずきくんはぱちぱち拍手して喜んでました。

帰り、かなり疲れていて途中なんども座り込んでいましたが、京都駅までの道のりを踏破。結局一度も抱っこされずに帰ってきました。寝る前に「よくがんばったね」というと無言でうなづいていました。

今年初☆水遊び

世間は祇園祭の宵山で盛り上がっているようですが、上賀茂周辺ではまったくその気配が感じられないのが残念です。
この日はオーパ・オーマが遊びに来てくれました。前日に引き続きすごく暑い日だったので、上賀茂神社で今年初の水遊びをしました。
 
連休明け、あずきくんは保育園で「川でちゃぷちゃぷして、ママが足が痛い痛いって言ってた」ということを報告したそうです。(「足が痛い」というのは、裸足で川を歩くと、川底の石を踏んで痛かったということです。)いつもあずきくんの感想は「そこですか!」とつっこみを入れたくなります。
このあと、カナートでオーパのかき氷を奪ってぱくぱく食べてました。

パンづくり

日食やなんやとアクティブなだいずさんとは対象的に、あんこは毎日ぐったりです。
日曜日は6連勤の後だったので、すごいいい天気だったのですが返って「外に出たくない」感が強くなり、結局あずきくんと二人、一日中家の中でまったりしていました。先日、ベネッセの教材で「ドーナツやさんセット」が届いたことから、お店屋さんごっこがブームのあずきくん。ドーナツはちょっと無理なので、「パンやさん」ということでパンを作って遊びました。
 
前回作った時は、とてもおいしくできたのですが、今回は若干粉っぽくなってしまいました。マーガリンやメープルシロップを塗ってたべました。

恒例のバーベキュー

ここ数年、GW中に兄の家族と実家に集まって、一緒にバーベキューをするのが恒例になってきています。あずきくんはいとこの「みゅちゃん」と遊べるので、朝から「まだかな?」と楽しみにしていました。バーベキュー終了後、子どもたちはホースで水遊びをしたり、葉っぱをぬらして貼り付けたり。それを私は静かに見守っていたのですが、いつの間にか私が忍者ということになり、「プリキュア」に変身したみゅちゃんやあずきくんにびしばしと退治されていました。みんな、びしょびしょになりました。