あずき「わたくし、こういうものです」
だいず「わたくし、こういうものです」
二人「よろしくおねがいします」
育児
日曜日は朝から雨でした。けどあずきくんには関係ないみたいで、「えいえいおー(散歩いこう!)」と言って元気いっぱいです。ちょっとそのあたりをぶらぶらするくらいなら、と外に出たのが失敗でした。長靴と傘とを持って、あずきくん、どんどんどんどん歩く歩く。傘は途中で放棄したので、私が後ろからさしていました。手が傘でふさがってしまい、非常に怖かったです。あずきくん用かっぱもあったのに、持ってこなかったのがくやまれます。あずきくんは、とことことバスの車庫まで歩き、「バシュ、バシュ!」とうれしそうにバスを見学。なかなか帰りません。結局強制連行することになりました。
お昼ごはんはチャーハンでした。あずきくんはフォークでソーセージばかり食べていました。残ったご飯は食べようとしなかったので、ラップで「にぎにぎ」とおにぎりにしてあげたところ、喜んで食べていました。また、自分でもおにぎりを作ろうと、ラップにご飯をいれてにぎにぎしようとしていました。
以下の文章はだいずが利用している「Twitter」というサービスで昨日5/12に“つぶやいた”ものです。せっかくなので転載しました。
登園するなりおままごとセットで料理をお皿に盛って「はいっ」と出してくれたあずきくんでしたが、思わず「お父さんシイタケきらい」と言ってしまいました。先生に大笑いされた…
最近親がバタンキュー状態で、更新が滞っていました。親はくたくたなのに、あずきくん一人元気元気です。
この間の出来事といえば、今年度第一回目の保育園保護者会があり、役員のなかでの役割分担決めが行われました。そう、今年はなんと、我が家が保育園保護者会の役員なのです!厳正なるあみだくじの結果、我が家は書記・広報の担当となりました。第2希望だったのでよかったよかったと喜んでいます。
17日(水)はあんこの母が、24日(土)はあんこの両親があずき番をしてくれました。親からは「最近よく言葉を真似るようになったねぇ」と言われました。最近よく言う言葉は「いっかい!」(もう一回)。これで何度も絵本を読まされ続けています。
先日、だいずさんの御実家からこいのぼりあられをいただきました。
3匹送ってくださったのですが、すでに1匹分はあずきくんのおなかの中です。
あずきくんは最近、かばんの中に座って「あっち!あっち!」(あっちに連れて行け)と言ってきます。頑丈なかばんなので、あずきくんが入っていても大丈夫です。よく犬をかばんに入れている人がいるので、そういう感じで持てるかなと思いましたが、、、とても重くて長時間遊んであげられませんでした。