ラムネ取り、ジャンケンゲームの次は、エアホッケーにハマるあずきくん。先が思いやられます。
カテゴリー: 育児
育児
カブトムシ(メス)
旅行から帰ると、クワガタとカブトムシ(オス・メス)を入れておいた水槽のふたが開いているではないですか!! 前からちょっと浮いていたりしたので、しっかり閉めておいたはずなのに・・・。どうやら毎夜毎夜ふたによじ登っていたカブトムシ(メス)の仕業らしく、彼女のすがたが見当たりません。家の中にいるのでしょうが、今のところ発見されておらず、あずきくんはカブトムシに襲われるのでは、とおびえています。
戦闘中
くわがた
茅の輪
ちょっと更新をサボっていましたが、家族ともに元気に過ごしております。
さて、保育園ではもうじき「お泊まり保育」があります。これは、園児が親元を離れて保育園に一泊するという4歳児クラス(あずきくんはもう5歳ですが)では初めてのビッグイベントで、4月頃から「お泊まり保育」という単語がちらちら聞こえていました。
あずきくんは以前から「ママもおふとん持ってこればいいやん」とか言って、かなり自信なさげです。こちらも心配です。そんなこともあって、最近ではお泊まり保育に向けて、なるだけ自分一人でやらせるようにしています。けど、やはりちょっと手を出してしまうことがあって、そうすると「あっちゃんがひとりでするの!」と怒り出したりします。むっとします。
さてさて、先日の日曜日、上賀茂神社にいくと大きな茅の輪がありました。あずきくんとくるくるくぐったので、あずきくんとあんこは無病息災に過ごせるはずです。
上賀茂神社にいったのは、あずきくんがいきなり遠足をしたいと言い出したためです。この日は手作り市の日だったので、人が多かったのですが、あずきくんは「我、関せず」で、シートを敷いて、持参したおやつなどを食べながら、川遊びをするおにいさん・おねえさん(小学生?)を見ていました。