あんこさんによって、先日「メリーズうさちゃん」のCDをもらったと書いていました。実はあずきくんがこれを聞くと大喜びと聞いたので実際にその知られざる生態と効用を見せてもらいました。

曲が始まるとあんこさんがあずきくんを抱いて振付をおこなうんですが、正直なところ今日はあまり気乗りしてないみたい。からだを揺すってあげるとそれでもよろこびます。
曲が終わったら疲れてお腹がすいたか、おっぱいに飛びついてました。
職場の方とランチをしました。その間、あずきくんはおとなしく待っていてくれました。最後の方でぐずってきたので「おお、よしよし」と抱っこしていると、、、あ!今、ウンチした?!最後のドリンクを飲んでいる途中でしたが、急いでお店を出て、職場へ直行しました。休憩室を借りておむつ替え。こういう時にかぎって、替えてはブリブリ、替えてはブリブリ、でした。危うくおしり拭きがなくなるところでした。
職場の方に写真を撮ってもらいました。後ろに写っているのは、たまたま一緒になった同期のとこのコウちゃんです。

今日は六回目のすくすく教室の日だったのですが、あずきくんがコホンコホンと咳をしていたのでお休みしました。すくすく教室に合わせてお休みをとっていただいずさんと三人で、一日家の中ですごしていました。おかげで、あずきくんの咳はちょっと良くなったみたいです。

『赤ちゃんからの絵本ガイド』(主婦の友社/発行)という本のなかで、「0才前半」向けとして紹介されていることでこの本を知りました。ちなみにこのガイドブック、読み聞かせQ&Aが載っているのがおもしろいなぁと思いました。子どもへの読み聞かせに戸惑う親にはぴったりです。
さて『くーくーねむりんこ』、夜寝る前にはぴったりの、眠たくなる絵本です。(つまらないという意味では決してありません!) サイズは他の赤ちゃん絵本より大きめです。これがもっと小さかったら、ベッドで読んであげるのにとても便利なんですけどね。「くーくーすやすやねむりんこ ねむっているのはだあれかな」のフレーズが、「すやすや」の部分が「ばおばお」だったり「ふわふわ」だったりして繰り返されます。私はあずきくんを寝かしつけるときに、抱っこしながら「くーくーちもちもねむりんこ」だの「くーくーぷちぷちねむりんこ」だの、勝手に作って語りかけています。結構寝てくれます。