戦ってます

昨夜、せきと鼻がひどくなり、あずきくんはほぼ1時間おきに起きてしまってました。今朝は少し熱もありました。心配で今日も小児科に行こうかと悩みましたが、あずきくんの機嫌も良いようなので様子を見ることにしました。どきどきしながら一日が始まりましたが、朝のお薬とおっぱいを飲んだ後あずきくんはふかーい眠りに落ち、お昼過ぎまで寝続けていました。昨夜の細切れ睡眠が嘘のよう。そして熱は夕方には平熱に。よかった! 夕方のおっぱい後、あずきくんはまたぐぐぅと寝てしまいました。この調子だと、明日には元気になっているかな。

写真、寝ているだけにみえるかもしれませんが、体の中では風邪の菌と戦っています。

せき

あずきくんが風邪をひきました。
何日か前から起きたくらいにこほこほと咳をしていました。
今日は北山の小児科に連れて行き、お薬をもらいました。
その時は、熱もないしたいしたことないよ、と言われました。
そのあと、買い物やら区役所やらに連れ回したのが悪かったのでしょうか、
今、ちょっと苦しそうです。
もらった薬が効いているのか痰がからみやすく、寝ていても途中で泣き出してしまいます。
初めての経験、こっちもおろおろ。
でも熱はそうなさそうだし、安静にしていれば大丈夫かも。がんばれ。

『ごぶごぶごぼごぼ』

ごぶごぶごぼごぼ (0.1.2.えほん)2ヶ月のころから『ごぶごぶごぼごぼ』(駒形克己作)という絵本を読んでます。くっきりした色で書かれていて、「ぷぷぷ」とか「さわさわ」とか、音がたのしい絵本です。ページには小さな丸い穴が開いてあり、次のページの色がそこから垣間見れます。大人はなるほどと思うしかけなのですが、あずきくんはまったく無反応です。もう少し成長したら指をつっこんだりしてくれるのかしら。今、あずきくんは「じゃわじゃわじゃわ」と「さわさわさわ」の音がお気に入りで、ここを読んであげるとニヤッとします。「じ(Z)」と「さ(S)」の子音を立てた読み方がお好きのようです。

タオル好きすぎて

ついに顔を覆ってしまいました。
いつか息ができなくなるのではないかと心配です。

今日で5か月です

おフロあがりです。
きょうはとくべつに、よるの上賀茂神社におでかけしておうたをいっぱいききました。
お月さまがきれいでした。
いつもよりおそくまでおきてたよ。