矢橋帰帆島公園

今日は、前日までの涼しい気候がうそのような暖かな日になりました。
ひさしぶりに家族三人がそろったので、琵琶湖畔の「矢橋帰帆島(やばせきはんとう)」のなかにある公園に遊びに行きました。

qn20140921131136P9210461.jpg qn20140921131730P9210474.jpg
長いすべり台やロープタワーなどの子供が体を使って楽しめる遊具がたくさんある多目的グラウンドがあり、はじめは消極的だったあずきくんも、体を動かしだしたらあれもこれもと自分でいろいろチャレンジしていました。
「30度・45度・60度」の傾斜を体験できる坂登り施設でも何回もくりかえし遊んでいたあずきくん、さすがに60度は無理だろうと思っていましたが、ほとんど一人で登ってしまいました。

↓こんな感じになっています。
qn20140921131315P9210465.jpg

qn20140921132230P9210481.jpg qn20140921132845P9210489.jpg
暖かいを通り越して暑いといってもいい日射し、あずきくんは何度も水飲み場で喉を潤していましたが、いまいちこの飲み口に慣れないため、水を勢いよく出すと臆します。
ちょっとした丘の植え込みが迷路のようになっており、そこで三人が鬼ごっこをして楽しみました。

公園内には管理棟の自販機以外に飲食店などの施設がないため、予めお弁当などを持参した方が良いでしょう。あずきくんとだいずが遊んでいる間、あんこさんが公園の外のコンビニまでわざわざ歩いて買ってきてくれました。
また、駐車場は大きいのですがそれ以上にたくさんの自動車が来るため、スペースを探すのに一苦労。行くなら早めに行くが吉です。

余談で、いつの間にか鞄のファスナーが全開になっており、交換レンズ一本(25mm f1.8)を逸失しました…(涙)。

リンク: 矢橋帰帆島公園

元気になりました

なかなか下がらなかった熱も、再度病院に行って抗生物質をもらったところ、あっという間に下がりました。ほっ。

昨日、保育園の懇談会がありました。先日保育園で「みたらし団子屋さん」をした時のビデオを見たのですが、あずきくんは手についたりお皿に落ちたりしたタレをペロペロ舐めてばかりで、衛生的ではないお店屋さんでした。(舐めた皿は先生に取り上げられていました)

写真は2月にオーパオーマと宝ヶ池に行った時のものです。帰りたがらず泣き出すくらい、あずきくんは楽しかったようです。

20140308-110251.jpg

20140308-110308.jpg

20140308-110321.jpg

公園で出会った女の子

うんどうかいの後、あんこさんは来月のバザーに向けた打ち合わせのためほかのお母さん方といっしょに別行動。オーパとオーマがうちにきてくださいましたが、ほどなくご帰宅。時間をもてあますあずきくんとだいずは、川を挟んでちょっと歩いたところにある公園に向かいました。
そこで鉄棒の尻抜きなどを披露してもらっていたら、「こんにちはー」と声をかけてくる女の子が。近所に住んでいる子で、おじいさんと幼い妹といっしょに散歩に来た様子。
「まな」ちゃんは違う保育園に通っており学年は違うものの同じ5歳(向こうは1月生まれ)で、同じ日に運動会があったそう。なにより活発で自分から「木に登るねー、見ててねー」と言ってすいすい登っていきます。はじめは気圧されていたあずきくんも次第に乗り気になってきて、いっしょに木登りをしたり、だいずを巻き込んでかくれんぼをしたりとずいぶん楽しかったようです(だいずは隠れるのが上手すぎたのか、見つけてもらえませんでした)。ちょっとした場所を「ひみつきち」として共有していました。
ところでまなちゃん、おじいさんを呼ぶときに「オーパー!」と余所でなかなか聞くことのない呼び方をしていました。迎えに来られたおばあさんにも「オーマ」と呼んでいたので思わず「どうしてそう呼ばせているんですか?」と聞いてしまいました。
別れ際に「またあしたあおうね」と指切りをしていましたが、残念ながらきちんと時間などを指定せず、お昼と夕方に公園に顔を出しましたがいずれも会うことができませんでした。
また会えて、かくれんぼをできたらいいね。

名古屋入り初日

今年は残念ながらエイプリルフール企画はございません(でした)。
だいずの仕事が忙しく当日になって気づいた、という言い訳と、これからご覧いただく旅行のため、ということにしてください。
だいずのFacebookではここに掲載した写真を使ってプチネタ(小ボケ)してみましたが反応皆無。そんなもんです。

京都市地下鉄車内で
やる気まんまんで地下鉄に乗るあずきくん。いつもなら景色も見えず途中(北大路から京都の間)でだれるところ、ちょっとそわそわするくらいで行儀よく座っていました。目的地は…、ともったいぶるまでもなく、あんこさんが書いたように愛知に行きました。4月1日はだいずお休み。そう、30日休みで31日は出勤、翌日また休みで2日からまた仕事となんだか頗るリズムが狂います。出勤日が続かないので仕事はたまり、と状況は悪化の一途、と愚痴をこぼしても仕方ないですね。

ミュースカイ
旅情を出すために、名鉄の駅風景の写真を…。「こんど来たらあのでんしゃ(ミュースカイ)にのろうね」と固くだいずとちかったあずきくんでした(毎回)。

投擲
家に着いたらさぞ「マリオ(Wii)」ざんまいかと思いきや、少しやって飽きたのか(はたまたシャドープレイヤーが下手すぎたのに呆れたのか)外で遊びたいとのこと。近所の公民館駐車場でボール遊びです。

公園で後ろ姿とボールと
家の東50mくらいにお寺、そのすぐ脇に公民館があります。反対の西にいけばこんどは神社があります。いずれも昔は公園がありましたが東側は公民館に変わってしまいました。西側は依然残っていましたがあずきくんが小さかったり興味を示さなったこともあり今まで神社どまりで行ったことはありませんでした。今回あずきくんははじめて訪れ、だいずは何年ぶりの入場になるでしょうか。子どもがここで遊ぶ姿もあまり見ませんが、遊具は多くないながら使える状態になっていました。

シーソー

はじめはブランコ、次いでシーソーへ。はじめは単にぎっこんばったんと上下しているだけでしたが、ふと足下をみれば大量のどんぐりが転がっています。というより敷き詰められています。拾うもの無ければここまで溜まるのかとの感慨もそこそこに、シーソーの上にどんぐりを転がしてぶつけあって楽しみました。すべり台に登るところがジャングルジムになっており、はじめはあずきくんも及び腰でしたが、だいずを手本にしてしっかり自分で登って無事滑り降りることができました。もちろんここでも上からドングリ爆弾投下です。
どんぐりいっぱい

シャワー
家に戻ったら庭の草木に水をやりたいと申し出てこのありさま。

棒引き
家の中にはWiiだけでなくさまざまな遊び道具があります。その一つが100均で購入した「浮き棒」?本来の用途は忘れましたがあずきくんはしっかり覚えてます。これを皆とひっぱりあいっこしてました。

寒いと何度も行きたくなるもの


二度目となる大宮交通公園で遊んできました。近所ですし自転車で向かいましたがすっかり寒くなりましたね。あずきくんもネックウォーマーにダウンジャケットといういでたちでしたが、お鼻はあいかわらずじゅるじゅるです。子どものトレードマークみたいなものでしょうか。
前回訪問時はそれこそ0才の時でまだだっこしていないといけない夏でした。いまや自分の足で元気に走り回れる、はずですが相変わらずのだっこ癖です。公園は記憶の限りでは殆ど変化せず、3年前の状態を良くも悪くも保っているようでした。
休日の昼過ぎで園内は親子連れでけっこうな賑わい。はじめはあずきくんも臆していましたが、しばらくぶらぶらと歩いて蒸気機関車(加悦鉄道C-160型)の車掌車の中でみかんを食べたりしていると調子が出てきたようです。

あんこさんといっしょにカートに乗ったり… ↑流し撮りになっている、ような。

三輪車に乗ったり(もっとも自分ではまだ漕げなく、あんこさんにひっぱってもらってます)、

すべり台下のトンネルで遊んだり、

ついにはすいている頃合いを見計らってすべり台でも楽しみました。これ、3レーンあるすべり台でだいずも調子にのってあずきくんと一緒に滑走し、シャッターを押したもの。傍からは「ヘンなお父さん」に見えたでしょうね。

動画も追加。これはiPhoneでの撮影です。
気がつけばだいずもいっしょにはしゃいでいました。しまいにはゴーカートに一緒に乗ってみました。

そんななか、やはり寒さがこたえたのでしょうか。あずきくんの突然の「おしっこ!」にトイレまで走らされること2度。そして帰り際一度は自転車そばまで来たときにもおしっこの号令。慌てて抱えて園内に戻りトイレを拝借。いずれも間に合い事なきを得ましたが、こういった不測の事態にいつでも備える危機管理意識は大事なのだと思い知らされました。