ちょっと帰省

先週の土日はだいずが連休であんこさんはお仕事。久しぶりに愛知のだいず実家を訪問しました。
名古屋駅で合流したばぁばに連れられて「前回いきそびれた」(らしい)名古屋城を見学。

天守閣にも登って(5階まではエレベータ、そこから階段)、石曳き体験(の終いだけ)や展望を楽しみました。


売店でちょっとお腹にいれましょう、となったのですがこの寒い時にも拘わらずあずきくんはソフトクリームを所望。だいずの五平餅にも手を出すわ、アイスも途中で「いらない」となってだいずが食べるハメに。無責任きわまりないボウズです。

二日間の滞在でじぃじやさよちゃんにも遊んでもらい、百均であらたなグッズを手に入れましたが、それはまた別のお話で。

行楽シーズンの動物園でパンを食す


土曜の親子鷹は動物園へ。京都は岡崎のあたりは平安神宮をはじめ南禅寺や永観堂、疏水に美術館など見所がたくさんあり観光客がたくさん訪れます。そのため付近の駐車場はこの時期軒並み満車、市営駐車場でも長く列をなしたりします。今回は地下鉄で蹴上から歩いて向かいました。が既にあずきくんは駅の階段をたくさん昇り、既にばてばて状態。仕方がないので途中だっこして行きました。
中に入っても彼のお目当ては動物にあらず、遊園地だったり、どうぶつパンだったり、手押し車だったりします。なかでも今回は小さい子が乗るための自動車の形をしたカートに執着し、さかんに「のりたい」と主張します。最近は己のしたいことをはっきりとしかもしつこく訴えるようになり、手こずり気味です。


落ちたパンのくずをハトさんがついばむのを見て、エサをあげたりしていました。

当初の「やくそく」ではこの後「とっきゅう」に乗りにいくはずでしたが、あずき君自身が疲れて「かえりたい」とギブアップ宣言。おうちに帰るとだいずとともにたっぷりお昼寝をしました。

七五三その2

やったー、あめだー
都合により、「その2」として七五三のお話を載せることになりましたが、おおむね「その1」であんこさんが述べてくれています。付け足すとすれば、ご祈祷中にあずきくんが「おもちたべたいー」を字面どおり何度も連呼するため、ついにあんこさんがキレてあずきくんを外に放り出す、なんてことがあったり、結局神社門前のお餅屋さんであんこ入りの焼き餅をぺろりとあずきくんが食べたり、ということがありました。
ですので、写真ギャラリーの風情でこの投稿をご覧いただければ幸いです。

いざ、七五三へ 千歳飴ももらいました
三人揃って 千歳飴をがぶり

たんぽぽ組の秋まつり


保育園の秋まつり、いわばお遊戯会がありました。あんこさんは、だいずの勤務都合でこの日が出勤に代わってしまったため残念ながら見ることができませんでした。
たんぽぽ組(2歳児クラス)の演し物は鬼の子どもの「あかたろう」の絵本を元にしたお話。前述のようにあずきくんは団体行動が苦手なのでこの日もさぞ難儀するのではとの予想に反して、(最初を除けば)みんなといっしょに楽しんでお芝居をしていました。よかった。

Twitter:

当日はあいにくの雨。園庭で食べられるはずだったごはんも室内に変更されたりしたため、建物の中は園児と保護者と職員とでごった返し。豚汁と焼きいもをおいしくいただいたあとは、本当はお礼などを申し上げたいと思いつつも場所を空けるために早々に退散しました。

おうちに帰ってからも、歌を唄ったり、言われたことにきびきび動いたり、いろいろ喋りかけてきたりと積極性が感じられるようになりました。

地下鉄醍醐車庫見学

50系の運転席@醍醐車庫見学
先日の日曜日に京都市営地下鉄東西線醍醐車庫の見学会にだいずとあずきくんででかけてきました。
平成9年の開業以来、今回で第14回目なので毎年実施しているようです。
5月末の地下鉄まつりで見学した烏丸線竹田車庫とは違い、醍醐車庫は地下にあります。まるで秘密基地のようであずきくんも階段をおりながら興奮します。

醍醐車庫留置中の50系
東西線の50系は普段、ホームドアに阻まれて全容が見えません。運転席にも座れ、ヘルメットを被って電車の下に潜ったりといろいろな体験ができました。またユニークな作業車を見せてもらったり二層ある車庫を隈なく歩いたりすることができました。

あずきくんにとっては、実のところ見学よりも、記念にもらったバッヂやスタンプ、それに50系をモデルにした目覚まし時計を買ってもらいご満悦でした。