両親が来てくれました。母があずきくんにチョコレートを持ってきてくれました。
木苺がホワイトチョコでコーティングされているのですが、あずきくんは初めての味にぺーっとしてしまいました。仕方がないのでワタクシめがいただくとします。
その後、カナートでお買物。100均と食品売り場では俄然元気になるあずきくん。いろんなものを取ってきては「はいっ!」とかごの中に入れていました。
カテゴリー: イベント
豆まき
すっかり遅くなってしまいましたが節分ネタ。
保育園では前日の2日に豆まきをしたそうです。鬼さんが現れるとあずきくんは担任の先生のところに「抱っこ~~」と駆け寄ろうとしたのですが、パニックになったお兄さんお姉さんたちに阻まれ、なかなか先生のところにいけずに大変だったそうです。
家では3日に豆まきでした。鬼のお面が見当たらなかったので、あずきくんは一回だけ豆を握ってそこらへんに「ぽいっ」としていました。その後はひたすら豆の皮をむいていました。
かんぱい写真・追加
あんこです。画像の読み取りがうまくいかず、アップするのが大変遅れてしまいましたが、元旦の「かんぱーい」写真の追加です。
あずきくん、人差し指を立てて飲んでます。
あれれ、白味噌のお味噌汁のはずなのに、酔っ払っちゃった?? だんだんのんべえっぽくなってきました。
新年最初の運だめし
だいずのうちではいつからかお年玉がわりにスクラッチくじを各自にくれるようになりました。去年はあずきくんが1000円分をあてましたが、今年は3人仲良く400円ずつ。今年の運勢はぼちぼちってとこでしょうか。
新型インフルエンザ予防接種
だいずとしてはひさびさの投稿です。ご無沙汰しております。
巷で猛威を振るっていた新型インフルエンザも少し下火になりかけた頃、ようやく乳幼児を対象としたワクチン接種が京都でも始まりました。接種可能な帰還などが限られているため、住んでいる辺りでは保育園などを通じて集団接種の手段がとられました。その第1回接種が12月20日の朝10時から、北山の病院で実施されたのです。
あんこさんは当日お仕事のため、あずきくんとだいずの二人で病院に行きました。院内は目的を同じくする親子連れでごったがえしていましたが、さしたる混乱もなく、接種自体はすんなりと終わりました。
残念ながらだいずはあずきくんのからだを抑える役に徹したため、今回は動画も写真もありません。案の定あずきくんはちょっぴり泣いちゃったことをご報告しておきます。
その後、小銭を作るためにコンビニでジュースを買ってもらったあずきくん、大事をなした後だけに誇らしげにちゅーと飲んでいました。
2回接種が原則の乳幼児、今度は年明けの9日に接種予定です。だいずは仕事のため同行できないのが残念です。
帰宅後、だいずの友だち「潮」さん家からもらったIKEAの線路セットで遊ぶあずきくん。遊び方を分かっているような、いないような…。