バリ島旅行4・5日目(3月1・2日)

4日目。今日はバリエステ。私としてはすごく楽しみなのですが、エステは2時間もあり、その間のあずきくんが心配です。H.I.Sによると、私と母、どちらかがあずきくんとホテルに残るという選択肢はないらしく、どちらもがエステを受けるか、どちらもがエステを受けないかだそうです。とりあえず1時半に出発なので、それまでホテルでのんびりしていました。
ホテルでのんびり (2)
1時半、お迎えのタクシーに乗り込むと、ほどなくあずきくんはねんねになり、そのまま2時間ほど寝ていてくれました。その間に私と母はエステ。あずきくんが目を覚ましたのは最後のヘッドスパの前で、私はそこで終了でしたが、十分バリエステを堪能できました。ありがとう、あずきくん。
飛行機の出発が深夜1時20分。H.I.Sのお迎えが22時半だったので、それまでの時間を昨晩も行ったプラザ・バリで過ごしました。この日も民族音楽と舞踏があり、それを見ながら昨日の中華料理屋さんで夕飯を食べました。あずきくんはH.I.Sのお迎えタクシーの中でねんねになり、そのまま飛行機の中でもねんね。着陸の1時間前までずーっとねんねでした。行きに比べたらものすごく楽でした。
デンパサールの空港で
日本に着いたのは朝の8時半。あずきくん、初の海外旅行、お疲れ様でした!

バリ島旅行3日目(2月28日)

3日目。今日はバリ・サファリです。わざわざバリ島まできてサファリに行かなくても、とも思うのですが、そういうツアーなので仕方がありません。けど予想以上の楽しくて、子連れにはオススメです。
到着してすぐ、あずきくんに帽子を買いました。それが5分後には不良品だとわかり、替えてもらうことに。替えてもらうのに結構時間がかかったため動物園の広いエントランスでのんびりしていました。そこには民族楽器を奏でる人や、鳥のゲージとたくさんの水槽があり、あずきくんはそこだけで十分楽しそうでした。
鳥さんをみる魚さんをみる
このバリ・サファリ&マリンパークではオラウータンのショーと象のショーがやっていました。ナレーションは全部英語でした。写真中央のオレンジ色のベビーカーの横に座っているのがあずきくんと私です。サファリの動物たちは、お昼だったこともあり、みなさんお休み中でした。
おらうーたんのしょー
3時にお迎えが来てくれてホテルへ。あずきくんと私はしばしお昼寝。
二人で昼ね
夕方、3人で海岸へ行きました。バリ島はサーフィンのお客さんも多いとは聞いていたのですが、波が高くてびっくりしました。
波打ち際浜辺で二人
夜はプラザ・バリという免税のお店へ。買物はせずにH.I.Sでもらった中華ディナーのタダ券でお食事。中庭ではバリの民族舞踏が行われていました。得した気分です。

バリ島旅行2日目(2月27日)

今回はH.I.Sの「初めてのバリ旅行」というツアーです。2日目は日本語ができるWikaさんというH.I.Sのガイドさんが来てくれました。私たち3人にガイドさん一人、運転手さん一人。すごい贅沢な感じがします。
ホテルはTHE HAVENという新しいホテルでした。従業員さんがとてもあずきくんに良くしてくれて、うれしかったです。
ホテル前ホテルのプール
朝は11時出発だったので、ゆっくり朝ごはんでした。食事が心配だったのですが、バイキングでパンやおかゆもあり、あずきくんももりもり食べていました。
朝ごはん3人
さて、観光。日程表にはまずテガララン(ライステラス)と書かれていたのですが、そこに行く前に3箇所も買物スペースに連れて行かれました。2箇所めではあずきくんはねんねで、Wikaさんに抱っこされていました。
Wikaさんと
やっとテガララン。ライステラスを見ながらのお食事。インドネシア料理の焼き飯と焼きそばでした。ここでもあずきくんはもりもり食べて、健やかなウンチをしていました。バリのトイレにはオムツ替え台がないので、こっそりその場でオムツを替えさせていただきました。
テガララン3人テガラランのレストランテガラランの食事
この時点でかなり時間が押していたらしく、そこから急いでネカ美術館やウブド王宮、ゴアガジャ寺院を観光。ちょっと離れたウルワトゥに向かう車の中であずきくんは再びねんね。ウルワトゥで見たケチャックダンスは1時間ぐらいあったと思うのですが、あずきくんは大人しく見ていました。
ネカ美術館ウブド王宮ゴアカジャケチャックダンスハヌマンとケチャの人と
晩ごはんは浜辺のレストランでロブスターでした。ちょっと辛目だったので、あずきくんにはご飯にまぶしてあげたところ、またもやもりもり食べていました。食事のときはガイドさんは席をはずされるのですが、Wikaさんはあずきくんが気になってちょくちょく顔を出してくれました。食べ終わったあずきくんはWikaさんと浜辺をお散歩。今日一日、Wikaさんにいっぱい抱っこされて、夜にはすっかりなついていたあずきくんでした。
夜の浜辺

バリ島旅行1日目(2月26日)

あずきくん、初の海外旅行です。数日前にパスポートを取得。写真は申請時に持っていったものはアウトだったので、写真館で撮って郵送しました。出来上がったのがこれ。幼児は5年パスポートだそうです。
パスポート
今回はだいずさんはお留守番。メンバーはあずきくんと私と母です。前日から実家に泊まり、26日、実家から空港へ。あずきくんは初めての関西国際空港に大はしゃぎです。ユナイテッド航空のサンフランシスコ便が毎日就航することを記念したイベントがあり、49ersのチアリーダーさんが踊っていました。顔ちっちゃい!
関空見学チアリーダー
出発は17時40分だったのですが、あずきくんはなかなかお昼寝ができず、JALに荷物を預ける頃についに爆発。大泣きしてしまいました。そしてそのままご就寝。
泣きつかれ
けど1時間くらいですぐに目覚め、飛行機のなかでもぐずぐずでした。7時間のフライト中2時間くらいは寝てくれたのですが、着陸時に抱きかかえると目が覚めてしまい、そこから飛行機が止まるまで、20分くらいまたまた大泣きでした。。。あずきくん、ごめんねぇ。
ちなみに、あずきくんの機内食はこんな感じ。
幼児食
着くと入国審査があるのですが、これがかなり並んでいて、全然進みません。冬の服装をしていたので、汗がどばーっと噴き出します。かなりつらい・・・と思っていたら、子連れのファミリーは別室に呼ばれ、先に入国審査をしてもらえました!やったー!!ホテルについて眠ったのは現地時間で1時半。日本だと2時半。ながーい一日でした。

かいがてん

かいがてん1
保育園でこどもたちが書いたり作ったり(破ったり?)した作品や、普段の様子を撮影した写真などを展示する「絵画展」がありました。
“やりますよ〜”というアナウンスが1週間ほど前に急にきたので、当日出勤のあんこさんは「もっと早く言ってよー」と残念そうでした。
ふと思い立ち電話。だいず方のばぁばがわざわざ新幹線で来てくれることに。一月半ぶりにあずきくんと再会です。じぃじは新しくお勤めにいきだして残念ながら来られません。

2時間だけの実施ゆえか、会場たる保育園は早々にけっこうな賑わいを見せていました。入り口にはみんなで作ったというきりんさんのトーテムポール、先生たちも園舎建替記念Tシャツを着てお出迎えです。
ばぁばは初めての保育園。ブログで出てきた玄関や階段を実際に見て「ここねぇ」と感嘆していました。
あずきくんはというと、保育園で普段ありえない人混みのためか緊張気味、先生が「あっちゃん!」とあいさつしても反応薄。人見知り?ばぁばぁらもらったひなあられをずっと握りしめたままでした。

かいがてん2かいがてん4
かいがてん3qn20100220115531

でも、おうちに帰ったら元気げんき。ばぁばからお寿司(巻き寿司ののりとご飯)を分けてもらったり、はしゃいでました。