ありましぇ〜ん どこで覚えてきたのか、最近のあずきくんの得意技、手を交差させて「ありましぇ〜ん!」 「ブッチー武者」を脳裏に浮かべたあなた、トシがバレますよ。 Share:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
キョショーの作品 キョショーの作品です。キョショーの足です。 こちらは、ちゃんと新幹線を撮ろうとして撮った写真のようです。 Share:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
あずきプロ 今日はカメラの指導です。だいずはあずきくんに叱られっぱなしです。 「カメラはこうやって構えるもんだ!」 いや、センセイには重すぎるでしょ、それ。 「わきをしっかりしめてー、はいママ、動かないで!」 巨匠の作例。PEN E-P1にて。フィルター加工など一切していません(笑) 「キョショーもちかれるのだ!」ごもっとも。 Share:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
お電話中 だいずが出かけた頃、あんこさんがあずきくんの写真を撮影しました。 キュート。 Share:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
帰ってくると 本日、無事京都に戻って参りました。関係各位には大変お世話になりました。 あずきくんは家に入る際、「(でんしゃに)もっかいのるー!」と大泣きをしました。それだけ楽しい思い出(とお年玉)をいっぱいもらって満足の帰省だったのでしょう。 愛知からの路程ではしっかり起きていて、今度は「あかいでんしゃ」も「しんかんせん」も体験することができました。 Share:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)