「きかんしゃトーマス号」行脚と桜

叡電二軒茶屋駅
先週土曜のあずき&だいずペアは、再び電車旅を敢行。はじめは特にあてもなく京阪かな、という程度。

京都バスで二軒茶屋駅まで向かい、そこから叡電に乗車。
あずきくん「ちっちゃいでんしゃだねー」。
暫くは座席に腰掛けたりしていましたが次第に前面の景色を見たいと言い出しました。だっこで運転席越しに流れる車窓を堪能。

出町柳駅で京阪に乗り換え。するとポスターで「きかんしゃトーマス号運行中!」とあるのを発見。それはぜひ行かねば、と駅員さんに尋ねていざ交野線へ。

枚方市駅で下車してホームで待つこと約20分、「きかんしゃトーマス号」が入線。

qnub.com*20110409_114827.jpg

qnub.com*20110409_115809.jpgそれまでは少し寒かったせいか「かえるー」と言い出していたあずきくんも、トーマス号を見た途端、急にテンションあがりまくり。
(ほんとはだいずも見るだけで帰ろうと思っていたのに)「のるー!」と言ってだいずの手をぐいぐい引き車内を歩き回ります。

あちこちにトーマスやなかまたちのイラストが施されており、つり革にもキャラクターが出ていたり扉の「手を挟まないで」シールも“トップハムハット卿”になっているなど細かいところまで作り込まれていました。

私市駅に向かう車中は何人かの普通のお客と家族連れでトーマス号目当てのお客が半々のけっこうガラガラ状態。あずきくんは走行中もあちこち見て回ったり、シートに腰掛けてお菓子を食べたり好きなことをしていました。

また帰りは運転席真後ろの席に座って運転士さんのかけ声などを楽しんでいました。

トーマス号
私市駅にて、トーマス号全景(私市側)

夕方、あんこさんの帰宅を待って、北山にある府立植物園に出かけました。
桜のライトアップをしており夜8時まで入園できたのです。
qnub.com*20110409_192011.jpg
漆黒の中に浮かぶ桜は幻想的、写真を撮りまくっていたら途中ではぐれてしまいました。
qnub.com*20110409_192509.jpg
この一週間で京都市内の桜はいっきに見頃に。もしかしたら来週にはけっこう散ってしまうかもしれません。
qnub.com*20110409_193220.jpg
あんこさんとあずきくんを撮影。やっぱりナイトショットは難しいです。
(そもそもあずきくんの顔をこちらに向けさせることが至難)

qnub.com*20110409_200556.jpg qnub.com*20110409_220104.jpg
左:晩ご飯前
右:自分でボタンをとじることができるようになりました(ただしなぜか一番下のきいろを除く)

お電話中

qnub.com*20110322_194619.jpg
オーマからあんこさんの携帯電話にかかってきました。
会話を始めようとしたらすかさずあずきくんがまさに「強引に」あんこさんの手から携帯電話を奪っていっちょまえに顔に当ててます。
「あっちゃんのみみつけてるの」
ろくにまだ何を喋るわけではないんですが、「でんわをする」ことをしてみたんでしょうね。
だいずが“かえるコール”をしても出るのはあずきくん、用件伝えられず…ということもしばしば。
qnub.com*20110322_194628.jpg qnub.com*20110322_194635.jpg

『ヒロ』を見に梅小路まで

qnub.com*20110306_094419.jpg
日曜の朝はあまりに「ママーママー!」と泣き叫び(※おしごと)、服も着ないわ言うことを聞かないわでちょっとけんかをしてしまいました。
お着替えも少しいやいやです。パジャマが頭から取れずまたおへそを曲げてしまいました。

qnub.com*20110306_142327.jpg qnub.com*20110306_133229.jpg
お昼前になるとそのまま家でだらだらしていてもしかたがないので「動物園行く?」と聞いたら「ヒロみにいく」とのこと。「ヒロ」とは、最近の『きかんしゃトーマス』に出てくる日本から来た機関車というキャラクターで、D51をモデルにしているようです。ヒロの登場する映画をiPhoneで繰り返しくりかえし見るあずきくんにとって「梅小路蒸気機関車館」は一つの聖地でしょう。

qnub.com*20110306_142322.jpg
梅小路蒸気機関車館では蒸気機関車が何台か動態保存されています。そしてその中から期変わりで「SLスチーム号」として構内を走らせこども達を乗せています。
この日はC61でした。
あずきくんは細かな機関車の違いまではよく分からないので「ヒロまだかなー」と出発したC61を待ちます。日曜なのでカメラを抱えた親子連れ(特に父子)がいっぱい。切符を買って乗車するまでに3往復くらいしていました。

qnub.com*20110306_133113.jpg
あずきくんが「トーマス」と呼んでいたB20。正確には動輪の数から「パーシー」に近いのでしょうが、細かいことは気にしちゃいられません。後のオアフ50は「アニー」(トーマスの客車)です。暖房が入っており座席などを往時そのまま休憩室として残しています。あずきくんのお気に入りの場所です。

D511
D51初号機(ナメクジ)の横っ腹。ボディのゴツゴツしたディテールに、あずきくんならずとも魅了されてしまいますね。

qnub.com*20110306_143233.jpg
はじめはずっとだっこだったあずきくんも次第に調子が出てきて構内を走り回っていました。にしてもこのニヒルな表情はどうしたことでしょう。

次回はママと一緒に乗ると再来を約し、「つぎはどーぶつえーん!」と息巻いていましたが、あえなく車中で爆睡、帰宅となりました。

qnub.com*20110306_184906.jpg qnub.com*20110306_191718.jpg
夜のご飯は焼き肉屋さん。お肉が熱いとふーふーしています(右)。

動物園へ

qnub.com*20110227_112023.jpg qnub.com*20110227_122241.jpg
動物園に3人で出かけました。
qnub.com*20110227_123448.jpg

qnub.com*20110227_140909.jpg qnub.com*20110227_140911.jpg
帰ったらまたまた賀茂川です。
qnub.com*20110227_141344.jpg qnub.com*20110227_142314.jpg
かけっこをしたり、川に石を投げたり…。

ママ大好きっこ

P1238517.JPG
お父さんと二人で留守番をしていると、突然ママが恋しくてなきだしてしまったあずきくんです。