あけましておめでとうございます。年が明けてからはだいずさん方の実家に移動。3日までのんびり過ごしていました。あずきくんはせっかく会えたみゆちゃんと別れがたかったようですが「さよちゃんが待ってるよ」と耳打ちしてどうにか出発できました。
今年は車での移動。多少渋滞に巻き込まれながらも無事到着できました。家ではさよちゃんが新しいマリオ「マリオパーティ9」を買って待っていてくれました。これで「マリオカート」「マリオギャラクシー」「マリオパーティ」の3種類のマリオがそろいました。あずきくんはマリオパーティをYouTubeなどで見ているので百戦錬磨のイメージがあるらしく、負け始めると涙を流して悔しがるのでびっくりしました・・・。
この3種と「桃鉄」とを行ったり来たりの3日間でしたが、たまには外へお散歩。公園でブランコをして遊びました。一人でこげるようになり、うれしかったようで、私が撮った写真を確認して、取り直しを要求したりしていました。その結果が二枚目です。
カテゴリー: 成長記録
成長記録
新年は賑やかに
運動会2012
今年も天気に恵まれ、気持ちいい青空のもとで保育園の運動会が行われました。
あずきくんも「幼児組」扱いとなって去年以上に演目や競技が増えました。
まずはかけっこ。よーいドンの構えからちゃんと走っていきます。いやいやだった昨年までと比べれば滑り出し上々。
組ごとの演目では「ねこにゃあ」が魔女をやっつけるおはなし。ブロックの間をピョンピョン飛んで台の上からジャンプ、というところも積極的に取り組めていました。先生の「補助」なく進められたのには、場に慣れてきたのか成長を感じました。最後の方(魔法のステッキを取ってくる)はダレてましたけど。
上3組による混合リレーでも、出場前はいやだーと涙ながらにゴネていましたが、他の子の様子をみてたらやる気が出てきたようです。けっこうがんばってました。
閉会式後にはプレゼントのボールをもらってにっこり。帰宅後も「こうえんでボールあそびしたい」とオーパ、オーマとあそびにいってました。
連休でしたが
土曜日、朝あずきくんが起きてくると、、、手が熱い!
なにかに感染したか!?と不安でしたが、一日安静にしていたらすっかり熱も下がり、元気になりました。もしかしたら、先週は夜更かし+朝寝坊のせいでリズムが狂い、保育園でのお昼寝もしていなかったそうなので、ちょっと疲れていたのかもしれません。
さて、日曜月曜は母子ふたりきりです。前日が病人待遇だったのでその名残でわがまま言い放題です。こっちは半日でぐったり。外に連れ出すことにしました。ちょうど府立図書館でどうしても借りたい本があったので、一緒についてきてもらうことにしました。私の本だけでなく、あずきくんにもお気に入りの「恐竜トリケラトプス」シリーズの未読本を借りました。図書館の「ふかふかのお椅子のところで読みたい」とのことだったのですが、市立図書館とちがいしーんとしているので、早々に退散し、向かいの市美術館のベンチで読みました。お天気もよく、のどかな雰囲気。でも、あずきくんの頭は恐竜たちの戦いの世界でした。
そして月曜日もすぐにダウンしそうな母あんこ。あずきくんが「山にいきたい」と言ったので、初の大文字山へ行きました。
登りはじめるとき、かなりぐずっていたのですが、知らないおじさんに励まされ、がんばることを決意した模様。その後はどんどん登っていきました。
そして頂上!
すれ違う人に「すごいね」「がんばれ」と褒められたり励まされたりしながらだったので、割と順調でした。あずきくんもすっかりいい気分。
ところが・・・
帰りが大変でした。階段が子どもには高いので、一段一段ジャンプしなくてはなりません。バランスをくずして滑ることもしばしば。ナーバスになって、泣きながら「こんな難しいとこ、連れてこないでよ!」と母にあたってました。それでも一人で下りきりました。偉い!下りたところでかき氷を食べるころには、ぎゃーぎゃー泣いていたことはすっかり忘れたかのようにでした。