だいずさん抜きで

だいずさん抜きになりましたが、だいずさんのご実家に遊びに行かせてもらいました。いろいろ家からおもちゃを持って行こうとするあずきくんを「むこうに新しいおもちゃがあるから!」と適当に丸め込んでいたところ、本当におもちゃを用意してくれていました。ラジコンのマリオと、合体ロボット「ケンセツオー」。ケンセツオーをマリオで倒すのが、あずきくん流の遊び方のようです。

大好きなさよちゃんとクッキー作りにチャレンジ。

初めは要領がよくわからなかったあずきくんも、次第にわかってきたみたいで、自分の作品にこの「どや顔」です。

今回は2匹の猫ちゃんがとても友好的でした。やっとあずきくんを人間だとわかったのでしょうか。
 
朝はデッキで食べました。優雅~。2日間、ありがとうございました!

温泉に行こうとして、自衛隊駐屯地に行ってしまいました


2日の日曜日は、オーパ・オーマが遊びに来てくれました。この日は趣向を変えて、JR桂川駅で待ち合わせして、竹の里温泉ということろに行く予定にしていました。が、JR桂川駅をおりたときから・・・なにやらただならぬ雰囲気。自衛官の人がにこりともせず、「桂駐屯地まつり。こっち」みたいなカードを掲げています。待ち合わせの場所にも自衛官の人がいて、「無料シャトルバス。こっち」と案内しています。結局、その異様さに興味をそそられ、桂駐屯地まつりに行くことにしました。
駐屯地まつり、なかなか楽しかったです。あずきくんも模擬店でカレーや鶏唐を食べ、初めてのスーパーボールすくいにもチャレンジ。ちゃんとゲットできましたよ。この日はオーマからトーマスの水筒をもらい、うれしくっていっぱい飲んでました。

散歩・亀・散歩

今回はよく散歩しました。そして亀に会い、電車を見ました。

電車を見るあずきくん。電車スポットはいつも、休ヶ岡八幡宮です。

電車待ちの時にあずきくんの撮影会。なぜか「写真撮って~」と言ってきました。

お野菜との死闘

だいずさんがキレてから2日経過。保育園の帰りにあずきくんが「あっちゃん、お野菜食べる。お父さん喜ぶかな」と言い出しました。なんと、いじらしい!! あずきくんがお野菜を食べられるようになったあかつきには、だいずさんにもいろいろと食べてもらわないといけませんね。
さて、はりきってブロッコリーとトマト、そしてジャガイモを用意しました。どれも私としてはとても美味しかったのですが、やはりあずきくんは食べません。(写真で食べているのはさばの塩焼きです)。あれ?野菜食べるんじゃなかったの?ときくと「これはブロッコリー。お野菜じゃないでしょ」ということでした。はぁ。。。

保育園からのお話では、今日はニンジンとキュウリとをきれいに仕分け作業したあと、結局ニンジンはちゃんと食べたそうです。えらい!ちょっとずつ進歩しています。

だいずさん、キレる

前々から、あずきくんの自己主張に私が「むっ」としていると、横で傍聴していたはずのだいずさんが「プチッ」と切れていることがしばしばありました。土曜日も、一日「あずき番」をしていたうっぷんがたまっていたのでしょうか、あずきくんが「野菜いや!」と言ってごはんを食べず、私がなだめていると、いきなりだいずさんがキレました。もちろん、あずきくんは鳴きながら抵抗。もういいやん、と私が仲裁に入って終わったのですが、それ以降、だいずさんは育児放棄、あずきくんは「お父さんこわい」になってしまいました。
さて、日曜。今日は3人そろっての久々の休日だったのですが、、、そんなことがあったので、結局なにもしない休日となってしまいました。はぁ。

先日は保育園に「てんぐさん」からお手紙が来たんだとか。「この夏、プールをがんばったね。空から見ていたよ」という内容の手紙だったんだとか。そして、てんぐさんからメダルも届いたんだとか。あずきくんはとても気に入っているみたいです。「メダルの写真撮るよー」と言って撮ったのが1枚目。「もっとかわいい顔してよー」と言って撮ったのが2枚目です。