23日の散歩

23日は午後から天気予報を裏切り雨が降りました。けどあずきくんは午前中に散歩に行ったのでセーフです。この日はベビーカーなしで、家から川まで歩いて行きました。
あ、わんわん
あ、わんわんだ。
プリキュアの爪楊枝
プリキュアの爪楊枝を見つけてあずきくん、ごきげんです。(セーラームーンかと思った)
おりる1おりる2おりる3
ベンチを上り下りして遊んでました。上手く下りられて「えへへ」。
はとさんに
はとさんにお菓子を「はい!」
食べちゃった
けど、あずきくん、拾って食べちゃった。

おそと歩きは嫌い??

保育園でもよくあるみたいなのですが、あずきくん、おそとで歩くときにストライキを起こします。日曜日もこんなかんじでした。
だっこだっこ

ひとつ足りないけど

昨日今日と、ごきげんなあずきくん。けど、晩ごはんはフルーツとチーズしか食べません。困ったものです。
昨日は風船でごきげんさん。今日は箱を積み上げて満足げです。(ちなみにこの箱、今年の地蔵盆の景品です)。1から10の番号がふってあり、大きさも1からだんだんと大きくなっています。がんばって積みあげるのですが、残念ながら10こを積みあげるには少し身長が足りません。けど、箱が余るのは嫌みたいなので、こっそりひとつ抜いています。これぞ親の愛?!

体力勝負のあずきくん番

qn20091122142342
22日は日曜のこと。
最近はおかあさんにべったりのあずきくん。そんな年頃に親父と二人きりにされて、心穏やかなはずはありません。そんなあずきくんを少しでも楽しませようと、こちらも必死です。
qn20091122142016
いただいた靴をさっそく履いてます。

そういう時に限って外は午後から雨だったり…。
外に出たくてしかたないあずきくんをなだめすかして、如何に笑顔を引き出せるか腐心の連続です。
休日も「休み」にならないのは覚悟の上ながら、まこと疲れます。あんこさんももっと大変ですね。
尤も、会心の笑顔が見られたときほど疲れを忘れるときはありません。

だいずさんの股下=あずきくん身長

DSC_0170.JPG
今日のだいずさんはゆっくり出勤。それまであずきくんといっぱい遊んでくれました。今日のあずきくんのブームは股くぐり。だいずさんの股下をくぐってくぐって、くるくる回って遊んでました。
DSC_0175.JPG
これは逆さにしてもらって「きゃはは」のあずきくん。
DSC_0182.JPG

だいずさんが出勤したあと、2人で買物に。後ろから馬のひずめのような音がするなーと思ったら、なんと本当に馬が車道を走っていました。なんで??けどお馬さんが見れて、ラッキーでした。(だいず註:その前日にも見かけました。おそらく京産大から上賀茂神社まで出向いて、「神山号」としてのほほんと過ごすためでしょう。休日この時間によく通っているのかな?)そのまま少し歩くと、西賀茂橋のところで「その男、副署長」のロケがやっていました。結構ロケ見たさに人が集まってきていました。橋を通るとき、撮影の人があずきくんに「ばいばーい」と言ってくれました。いい人です。内心「あずきくん、スカウトされたらどうしよう」と思ったのですが、そのとき、あずきくんの鼻の穴にはびっしり鼻くそがついていました。こりゃあかん。ちなみに馬と撮影は無関係のようでした。