復活:LAN HDDの使い勝手〜Mac使いの立場から

先日ヤフオクでI・Oデータの最新機種の一つ前「HDL-G400U」を購入、しばらく続いていた苦労からようやく解放されました。いったい何の苦労かというと、事の発端はバッファロー(メルコ)の「HD-HG250LAN」を買ったこと。Mac使いには誤った選択でした。

語学CDをiTunesにどんどん取り込んだりするなどして、iBookのハードディスクの空き容量がついに1Gをきったところから、データ移行の必要性を感じ、またMacとWindowsでのデータ共用も念頭に置いていたので、LAN接続ハードディスクを導入する運びになりました。yodobashi.comで比較的お買い得だったという理由でバッファロー製を選択しました。その時は、「Mac対応と謳っているし、どれを買っても同じやろ」と考えていました。
ところが、ここで実際に使用して問題が発生。OSXではファイル共有のプロトコルに「afp(AppleTalk)」と「smb(Windows共有)」が使え、ハードディスクにもそのいずれかでアクセスできるんですが、たとえばiTunesなどのように、作成するフォルダ、ファイルの名前がやたらと長かったり日本語がはいっていたりすると一筋縄でいかないのです。afpはMac標準プロトコルなので、日本語も問題なく使用できます。が、

拡張子を含めて32バイト以上の名称を持つファイルは、
LinkStation、TeraStationのOSの仕様により表示されません。
また、LinkStation、TeraStationへの新規作成、コピーできません
Link: Buffalo らくらくNavi

となっており、かたやsmbでは

・全角(日本語)のファイル名は使用できません。
Link: 同上

となっているのです。
iTunesのように、日本語ファイルもあり、長文ファイル名もありのとなると、まさにここでつまってしまいます。曲数もたかが知れていれば対応のしようもありますが、さすがに2000曲を超えてくるといちいち直してもいられません。
いちおう、smbでマウントすればコピーはできたので、とりあえずなんとかなったんですが、2バイト部分はひたすらアンダーラインの羅列(例:「1-10 見返り美人 (2nd Version).m4a」→「1-10 _____ (2nd Version).m4a」)になる。したがって、何のファイルか一見してわからないし、しまいにiTunesでのファイル管理もおかしな具合になってくる始末。
もひとつバッファローのハードディスクで感じた不満は、「煩い」こと。“静音FANにより長時間使用も快適。”とホームページで謳っていますが、我が家の使用状況(寝室の上のロフトにハードディスクを置く)では、下の部屋に低い動作音が響いてきますし、実際ファンの音はけっこう聞こえます。また、「スリープモード」が搭載されていますが、“何時から何時まで電源OFF”というもの。はっきり言って不規則な生活をしているものにとって、いつ使ってもおかしくない条件では実質使えない機能。結局ずっと動かしっぱなし状態。まぁ、慣れてしまえばこの問題はさほど重要ではないんですがね。

文字制限については、プロトコルの問題が大きいと思って半ば諦めていましたが、とある記事を見て驚愕。「いけるんや」と。
I・Oデータの自前商品紹介記事ですが、写真では長文日本語名も問題ない。その前のページでは、iTunesも問題なく使用できているというまさにこちらの疑念にも見事に答えてくれていました。
さて、実際に手元に届いてみると、バッファローに比べて横幅がスリム。別にメリットというわけではないですが、バッファローを見たときに「なんか野暮ったい」という印象がI・Oデータの時には感じられませんでした。筐体もバッファローがプラスチックなのに対し、I・Oでは側面はアルミ。ちょっと質感もアップ。また、書き忘れてましたが、(これが一番の問題でした!)バッファローは「Windowsがなければセットアップできない」のに対し、I・Oではちょっとしたネットの知識があれば戸惑うことなく「Macでもブラウザを利用して」セットアップができるのです。Macでも使えると謳っているのであれば当たり前の処置のはずも、意外と軽んじられているのがこういった基本的な点に潜んでいるのです。
音も比較すればI・Oの方が静かだし、「一定時間使わなければハードディスクおよびファンを停止」機能も付いており、パソコン使用後就寝するときにはまったく音がしていないという当たり前も嬉しい環境を手に入れることができました。

こうやって比較すれば「Mac使いが選ぶべきハードディスク」が何れであるかは一目瞭然ですが、そういった情報はなかなかインターネットでも見つけにくいもの。いわば人身御供として、たまたまこのページを見てくれた方に情報提供を行う次第。ぜひ、ご参考に。

Comments
noriqnub wrote:
ベタ褒めのHDL-G400Uですが、気になることも。
アルミ筐体と書きましたが、作りが甘いのか、たまたまそういう機体にあたっただけなのか、ハードディスク動作中、アルミが振動するのか、けっこう音がします。ちょっと触ったり置き方を変えると治まるんですが、しばらくすると再発。
もちろん静止時は音はしません。常時使用する環境でなければ助かります。
Wednesday 15 March 23:52

(投稿時:2006.3/15)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。