マイレージ関連〉ローソン

2007012316112300-070123_1303~001.jpg
ローソンが新たなポイントサービスを始めるらしい。それに伴いTカードでのポイント付与を3月末でやめる。

従来からあるローソンパスは年会費無料乍クレジット機能が付いており、利用者拡大に限界があった。それを補う為か、TSUTAYAのTカード提示で同様のポイント付与を行ってきた。いずれのカードもクレジット機能が付いているが同時に利用することはできない。
結構な数になるだろうTSUTAYA会員が数あるコンビニでもローソンを優先して利用するようになればメリットは大きいだろう。しかし現状は苦しいようで、ハッピーローソンだ、ナチュラルローソンだ、ローソンプラスだと浮上のきっかけをいろいろ模索している。テレビでも新浪社長の奮闘を追っていた(いまコーポレートカラーを変えることについては部外者でもやめた方がいいのでは、と思ったが)。つまり所詮は他人の土俵であるTポイントサービスに乗っかることに限界を感じたのだろうか。自社ポイントサービスへの一本化に舵を直し、囲い込みに動いたように見受けられる。
新たなマイローソンポイントは、クレジット機能無し、年会費無料と敷居を低くして、今以上に入会しやすくなっている(但し、入会にあたりハガキ投函が必要なのは特典交換などでやむない手順かもしれないがまだまだ改善すべきだろう)。ローソンパスのようにより突っ込んだサービス(会員価格、ボーナスポイント、先行チケット、他社ポイント交換)はない、というもの。
では、ANAマイレージを見越してローソンを利用してきた自分にとって、メリットはあるだろうか。ない。ローソンポイントは、今のところANAマイルに変更できないからだ。現在交換できる提携先はJALと楽天。楽天ポイント自体はANAと交換できるのだが、他社交換ポイントは移行できないことになっている。せっかくのポイントも楽天で止まってしまいスルーしないため、全くメリットがない。NetMile“から”ポイントを交換してくることもできるが対して出すことができない。積極的にローソンを利用する必要性がなくなる。
尤もクレジット機能付きANAカード会員であれば、今後は自宅チャージを利用したEdyを専ら利用するだろう。サークルKやサンクス、ampmだけでなく今後利用可能になる店も増えるそうだ。何より手っ取り早い。今までのようにTカードとANAカードを両方出す必要もない。ただ、ローソンはコンビニの中で品揃えなど自分のニーズに合致している感じがしていたし、まだEdyがローソンて利用できないのでは選択肢が失われることになり、寂しい限りだ。

蛇足になるが、逆に強力な提携先を失ったTポイントは、新たなパートナーを探すかもしれない。Tポイント利用の中でローソンの占める割合はそれなりにあったのではなかろうか。即ちサービス利用が減少し、自身の衰退にもつながりかねない。TSUTAYAとエネオスを除けば貯めるも使うも有力な利用先は正直見当たらない。じゃらんも抜けた。クレジット機能も、1ポイント得るために通常200円かかってしまい、よほどのTSUTAYAヘビーユーザーでなければメリットは薄い。アプラス、JCB含め次なる提携先を検討する必然性は高い。

マイレージ関連〉ローソン” に対して1件のコメントがあります。

  1. より:

    どうも今秋からはファミマが加わるらしい。ポイントとかの関係もあって、しばらくご無沙汰だったが、また利用させてもらう機会もあろう。逆にローソンは既にご無沙汰状態。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。