Vario Elmarを使い始めた

OLYMPUS PEN E-P1を使ってぼそぼそと写真を嗜んでますが、「このあと」を考え望遠系でのレンズを手に入れることにしました。
ということで、オークションから一本のレンズを調達してきました。

PanasonicのLEICA Vario Elmar 14-150/F.3.5-5.6です。
フォーサーズレンズのため、PENにはアダプタ経由で装着します。
広角ズームとして使っているM.ZD9-18に較べれば「ネイティブ」でないからか、コントラストAF対応とはいえ合焦速度は幾分遅め。キュキュッ、パッとはいかないため、動きの速い被写体撮影には向かないかもしれません。まぁ、そもそもPEN自体がそう得意な方でもないため、これくらいは許容範囲でしょう。以前に導入した「ZD40-150/F.3.5-4.5」に較べれば速く合焦してくれます。やはりコントラストAFに対応しているだけあります。というか、PENでこのレンズを比較に出すのは不公平不適切でしょうか。

さっそくサンプルを撮影してみよう、と思った矢先、リビングのランプの一つが突然ご臨終になってしまいました。暗いです。仕方がないので、なんとか手ぶれをおこさないよう気をつけてみました。

Vario Elmar 14-150 150mm 1/15sec. f/5.6 ISO3200 レンズ側手ぶれ補正
P8196200.JPG

ZD40-150 150 150mm 1/20sec. f/4.5 ISO3200 ボディ手ぶれ補正
P8196198.JPG

こうしてみると、同じテレ端の「150mm」でもずいぶん画角が異なりますね。撮影場所はどちらも同じです。どっちが本当の150mmなんでしょうか?

ついでに、もう一本試してみました。CONTAX(ヤシカ) Carl Zeiss Planar 50mm F.1.4です。
Carl Zeiss Planar 50mm 1/125sec. f/1.4 ISO2000
P8196201.JPG

というか、暗い室内よりも明るいところで撮影した方がよさげですね。出直してきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。